京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up57
昨日:126
総数:895248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

部活動4

画像1
 サッカー部は対人練習です。巧みな技でディフェンスをかわしていました。足だけでこんなプレイが出来るんだな〜とびっくりしました。
 また身の回りのものが壊れている事に気づき声かけしてくれた人柄も良かったです!

部活動3

画像1
野球部の練習を覗きに行きました。始めは、グランドの整備から始まり水が溜まっているところを一生懸命に直していました。その後、トスバッティング。しっかりと芯を捉え打球がみるみる高く上がってました!見ていて気持ちよかったです!

部活動2

画像1
・陸上部はハードルの練習、トラックを走っていました。ハードル走の足捌きが本当に難しそうです。次回は子供達に足捌きのポイントについて聞いてみたいなと思っています!

部活動1

画像1
部活動の様子です。
・吹奏楽は外で練習を行っていました。横を通った時に綺麗な音色が聴こえてきたので思わず撮ったものです。次回はぜひ1曲分聴いてみたいです!

光の中に何を願う?

 冬至が近づき,日が暮れるのがどんどん早くなってきました。毎年恒例のイルミネーションも,あざやかにその存在をアピールしています。
 3年生にとっては,進路選択という大切なステージです。この三者懇談で一喜一憂する人もいるでしょう。1年生・2年生の人も,色々と思うことがあることでしょう。成績は,通年の積あげ式です。つまり成績に変化があった人は,夏休み以降の自分の変化を見つめなおすことが大切です

 成績ですので数字に執着することが多いと思いますが,深く見つめなおすと,意外なことが成績につながることが多いものです。起きる時間とか,スマホを使った時間とか,時間的な変化があったかもしれませんし,新しい趣味ができたなど行動的な変化があったかもしれません。
 
 イルミネーションの光を見ながら,そのようなことを考えてみてはと思います。
 
画像1
画像2
画像3

懇談スタート

画像1画像2
本日から懇談が始まりました。
体育館部活、外部活共に頑張って部活動に励んでいました!男子ソフトテニス部の1年生はもうすぐ試合があるみたいです。人数は少ないですが自分達が出来ることを一生懸命に頑張っていました。頑張れ!!

最高!

画像1
今日は体育レクリエーションが実施されました!
最高の天気になり・最高の仲間と全力で楽しみ・最高の思い出ができた。そんなレクリエーションだったと思います。苦しい状況下が続く中で、こうやって実施できた事に感謝ですね!3年生のみんなが思いっきり楽しみ、体育委員を中心にアイデアを出し合い、自分達で作り上げてくれた事。本当に素晴らしい事であり、先生達も嬉しかったです!!賞状もユニークで最初から最後まで笑いがたえない時間でした!ここからの3年生の頑張りをますます期待しています。

体育行事レクレーション(2年生)

画像1
画像2
画像3
 中止になった体育祭の代替行事が行われました。2年生はフラフープくぐりで体をまずは暖めました。その後は全員リレーを行いました。ただ走るのではなく,縄跳びを跳びながら走ったり,二人三脚で走ったり・・・それぞれで与えられた様々な走り方でリレーを行います。2回行いましたが,2回とも5組が1位でした。最後はグラウンドいっぱいを使ってのかわり鬼でした。
決められたルールをしっかり守って楽しむ姿,周りを見て気遣いながらゲームを楽しむ姿,クラスでかけ声をかけて全員で楽しもうとする姿にみんなの成長を感じました。みんな全力で走っていたので,疲れたことだと思います。今日はゆっくり休んでくださいね。楽しい時間をありがとう!!

合格祈願

画像1画像2
 1月8日(土)から始まる3年生の学習会に向けて,学校運営協議会の方々が合格祈願に北野天満宮に参拝されました。
 初日の8日に,代表生徒を決めて片目を黒く塗る儀式を行い学習会がスタートとなります。現在,参加者を募集中です。希望される場合は,職員室前の青色ポストに申込用紙を入れて下さい。

ぜひ見てください!

画像1
今日はいつもより寒かったですね。12月に入って1番寒い!っていってもいいくらいの寒さです。あと10日ほどで2学期も終わってしまいます。クリスマスが近づいてるという事でALTのアマダラ先生がENGLISH
CORNERにこんな物を作ってくれています!通りかかる際は、ぜひ見てください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 3年生定期テスト
1/21 3年生定期テスト
1/24 3年生面接練習
1/25 3年生面接練習
1/26 3年生面接練習

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp