京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up70
昨日:110
総数:898151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

信州物語 ザ黒部

 これが大自然の中の人工物です!!こんな大自然の中に,このような建築物を作るなんで,どれだけ壮大なことなのか!
画像1
画像2

信州物語 黒部ダム

 いよいよ黒部ダムに着きました!完成までに171人の殉職者を出しながらも,関西地方の深刻な電力不足を補ったダムです。

 このダム完成に至った,多くの人の苦労と努力,そんなことを感じて歩いて下さい。
画像1
画像2

信州物語 扇沢

 扇沢の様子です。みんな,寒い寒いと叫んでいます。ここから黒部に向かいます。
画像1
画像2

吹奏楽部

画像1画像2
 西ノ京中学から歩いて向かい,重い楽器を2階に上げて,そして本番。今日は,裏方を見させてもらいましたが,音楽の世界って本当に深いですね。しみじみと思いました。今日は,久しぶりに演奏を聴かせてもらい,ありがとうございました。

吹奏楽部2

 演奏した曲は「アルセナール」「Paradise Has No Border」「群青」の3曲。練習期間が短い中で,一生懸命練習しました。
画像1画像2

吹奏楽部

画像1画像2
 今日は,京都市中学校生徒音楽会が,京都堀川音楽高等学校で行われました。久しぶりの演奏でした。しかも,保護者の参観も認められ,こんな演奏会,久しぶりでした。

信州物語 駒ヶ岳SA

画像1画像2
 駒ヶ岳での昼食の様子です。日陰は少し涼しいですが、天気が良くて、気持ちよいです。紅葉も綺麗です。今,扇沢に到着しました。これから黒部ダムに向かいます。

信州物語 休憩

 バスは順調に進み,今から駒ヶ岳SAで昼食休憩です。なお詳しい様子については,吹奏楽部の音楽発表会のため,次回の更新は14:45頃になります。

信州物語 養老SA

画像1画像2
 養老SAの様子です。秋晴れの快晴が広がっています。まもなく出発して,駒ヶ岳SAで昼食・休憩です。その笑顔がいつまでも!

信州物語 養老サービスエリア到着

画像1
養老サービスエリアに到着しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 3年生定期テスト
1/21 3年生定期テスト
1/24 3年生面接練習
1/25 3年生面接練習
1/26 3年生面接練習

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp