![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:67 総数:673170 |
【5年生】 家庭科 小物づくり![]() ![]() 【5年生】 書写「白雲」![]() ![]() 【3年生】 運動会に向けて〜エイサーの練習 2〜
運動会の演技の練習,がんばっています。動きを覚えて,みんなで合うように!そろうととってもかっこいいです。
![]() 【3年生】 運動会に向けて〜エイサーの練習 1〜
3年生は,運動会で演技にチャレンジします。今年は沖縄民謡『エイサー』です。去年とはまた違ったみんなの良さを発揮してほしいと思います。
みんな,ダンスは大好きで,どんどんと上達しています。本番に向けてがんばります! ![]() 【3年生】 図工『ことばから形・色』
図工では【お話の絵】に取り組んでいます。各クラス,お話を聞いて好きな場面や心に残った場面を想像し,絵の具・色鉛筆・コンテなど,1年生から今までで学習した表現方法をいかして,絵に表していっています。それぞれの思いが込められた絵の完成が楽しみです。
![]() 【5年生】 外国語 Last day!![]() ![]() 最後には,クラス代表の子どもたちがリリー先生へのメッセージカードをプレゼントしました。お世話になり,ありがとうございました。 【1年生】みてみてあのね(図工)![]() 絵を描きました。 クレパスで細かいところまで色を塗ったり,背景の色を思い出したりして 集中して描いています。 絵も色塗りも一学期からレベルアップしています。 これからがさらに楽しみです。 【4年生】行事「避難訓練‐地震が起こったら‐」
本日は,地震が起こった際にどのように避難をするのか訓練をしました。いつ起こるかわからない地震,どの子も真剣な様子で避難訓練に取り組んでいます。その後,命を守る大切さについてもみんなで話し合いました。
![]() ![]() 【4年生】理科「雨水のゆくえ」
プラスチックのコップに運動場と砂場を入れて,水のしみこみ方にどんな違いがあるのか実験しています。まったく違うしみこみ方に驚きの様子です。
![]() 思いを広げて
図工の学習では「言葉から想像を広げて」の学習をしています。今日はお話を聞いて,一人ひとりが,物語の中で1番心に残った場面を思いうかべながら,下絵を書き始めました。どのような作品が仕上がるのか楽しみです。
![]() ![]() |
|