![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:116 総数:659669 |
3年 体育科「エンドボール」![]() ![]() ![]() これから体育科では,しばらくボールを使った運動が続きます。基本の動きが習得できたら,チームで話をしたり,作戦を考えたりすることを通して,楽しみながら活動して欲しいと思います。お互いの個性を考え活動できれば最高だと思います。 お世話になった教室の大掃除をしました。
今日は,2学期の最終日となったため教室の大掃除をしました。家庭科「ものを生かして住みやすく」の学習で,快適に学校生活を送るためには,日ごろから身の回りの整理・整頓や掃除が大切であることを学びました。家庭科の学習を生かし,教室をきれいにしようと目標を立て,各班でどうしたら過ごしやすくなるか考え工夫し,掃除をおこないました。普段掃除しないような場所にも目をつけ,一生懸命に掃除をする姿が見られました。掃除をし終えた子どもたちの表情は明るくとても達成感に満ち溢れていました。
冬休みの宿題でもおうちの掃除がありますので,今回のことを生かして頑張ってほしいです。 ![]() ![]() 図画工作科〜どんなはんがにしようかな〜![]() ![]() ![]() そして,活動を進めていく中で,子ども達からは「こんな形ができた!」「面白い!」という声も聞くことができ,とても楽しそうな様子でした。 この後,どのような作品が出来上がるのか・・・これからも見守っていきたいと思います。 2年生の成長「読書」![]() ブックワールドで借りた本をどの子も静かに読んでいます。 ページをめくる音だけが教室に響きます。 冬休みもよい本をたくさん読んでください。 2年生の成長「漢字」![]() ![]() 正しく丁寧に書く練習を積み重ねた末の,うれしい結果を持ち帰っています。 ご家庭でもたくさんほめてあげてください。 2年生の成長「話し合う力」
「のびのびトレーニングタイム」での班の話し合いの様子です
2学期の間に,自分の考えと比べながら友達の話をしっかりと聞くことができるようになってきました。友達の考えに対して,「私も同じ考えです」「いい考えだね」「それはなぜですか」などと伝え,話をつなげる力もついてきました。 ![]() ![]() 2年生の成長「話す力」![]() 伝えたい箇所を差し棒で指し示しながら, 順序よく分かりやすく話す力がついています。 4年生 学級活動
「クラスのみんなが笑顔になるクリスマス会をしよう」というめあてで,係ごとに出し物を考え,準備をし,クリスマス会を行いました。「どうしたら楽しくできるかな。」「もっと具体的に説明をしたほうが伝わるよ。」と,係のメンバーで意見を出し合い,よりよい会にするための計画を立て,実行することができました。
3学期も,みんなが笑顔で過ごすことができる学年にするために,考えを出し合い,協力をしながら,いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。 ![]() ![]() 2学期終業式![]() ![]() 終業式では,校長先生からのお話を聞きながら どの各学年の子ども達も, それぞれの2学期の取組を 静かに振り返る姿が見られました。 その後,冬休みの暮らし方について 各学級でも話し合ったり,大掃除をしたりなど 12月の最終日をそれぞれの学級で過ごしました。 これからしばらく冬休みとなりますが, 1月に子ども達が また元気な姿で学校に来てくれることを 楽しみにしています。 もようづくり![]() ![]() 子どもたちはどうやったら隙間なく敷き詰められるかを考えて6種類の形を並べていました。ぴったり敷き詰められたり,自分だけの組み合わせを見つけられたりした時には子ども達はとても嬉しそうで活動に熱中している様子が見られました。 実際に形を触り,動かすことや,身の回りの形に着目して形見つけをすることで図形に親しんでほしいなと思います。 |
|