京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up39
昨日:107
総数:343511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

2年生

 2年1組は,図画工作科で,紙版画の学習をしました。紙を思い思いの形に切って,版を作っていきました。ボンドの使い方も学習しました。
 2年2組は,英語活動で,野菜カードを使って学習しました。「How many?」や「Here you are.」の言い方を知り,表現しました。

画像1
画像2

3組

 3組は,生活単元学習で,クリスマスに向けての準備をしました。先日作成したクリスマスツリーに続いて,リースを作りました。リースにどんなものを飾ればよいか,考えながら作りました。
画像1

なわとび大会(5年)

 中間休みに,なわとび大会が体育館で行われました。5年生が,決まった時間に何回跳べるかに挑戦しました。跳びおえた人は,次に跳ぶ友だちを応援しました。「真ん中で!」「リズムよく!」などの声がたくさんあがりました。楽しく活動できました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,理科で,振り子について学習しました。おもりの重さを変えると,振り子の速さがどう変化するのかを予想し,調べていきました。前時を振り返りながら,考えたことをたくさん発表しました。
 5年2組は,算数科で,分数の学習をしました。小数や整数を分数で表していきました。数直線上のどこに当たるのかを見ながら,問題を解いていきました。これまでの学習を参考にしながら考えました。
画像1
画像2

4年生

 4年生は,総合的な学習の時間に,学年全体で,「玄武やすらい祭り」の楽器演奏に取り組みました。毎年来ていただく地域の方にご指導をいただきながら,演奏の仕方を学んでいきました。最初はなかなかリズムが取れませんでしたが,少しずつ慣れていきました。
画像1
画像2
画像3

1年生

 1年1組は,国語科で,「友だちのことを知らせよう」というテーマで作文を書きました。前時に取材した友だちの好きなことやその理由について書いていきました。題や氏名を書く場所も確認しました。
 1年2組は,学級活動の時間に6年生からのアンケートに答えました。GIGA端末を操作して資料箱を開け,「つながり運動アンケート」に一つずつ答えました。少しずつロイロノートに慣れてきました。
画像1
画像2

部活動

 放課後,部活動が行われました。
 陸上部では,ウォーミングアップの後,ペース走を行いました。前回以上に,それぞれのペースを守りながら長い距離を走ることができました。
 和太鼓部では,基本の演奏に加え,パートに分かれての練習を行いました。5,6年生のリードで,3,4年生も自信をもって演奏できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

なわとび大会

 今日は,3年生が大縄跳びに挑戦しました。とても元気よく,みんなで声をかけあいながら跳びました。2クラス合わせて,100回を超えました。気持ちよく挑戦できました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,理科で,「火山活動や地震によって土地がどのように変化するのか」について学習しました。曲がる,固まる,ひび割れる,へこむ等,予想をした後で,GIGA端末を使って調べました。
 6年2組は,社会科で,「明治の国づくりを進めた人々」の単元を学習しました。板垣退助や伊藤博文のリードにより,国会や大日本帝国憲法ができたことを学びました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,総合的な学習の時間(紫野タイム)で,船岡繁栄会の会長様に,どんなことを尋ねればよいか考えました。訪れる人の数やお店の数などについてインタビューすることになりました。
 3年2組は,音楽科で,「パフ」という曲を学習しました。各々が担当する楽器を決めて,合奏に取り組みました。ゆっくりしたテンポからスタートしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp