![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:211 総数:1016831 |
12月22日(水)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・いわしのかわり煮 ・関東煮 今日は2学期最後の煮魚でした。 かわり煮、しょうが煮、みそ煮など、たくさんの煮魚をこれまで食べてきましたね。 上手に骨は外せるようになりましたか?? 関東煮とは、おでんのことです。 「関東から伝わってきた煮もの」ということで、関西では「関東煮」と呼ばれています。 今日は厚揚あげ、ちくわ、にんじん、だいこん、こんにゃく、うずら卵が入っていましたゆお。体もぽかぽかあたたまりましたね。 2学期の給食ものこりあと2回です! 明日は和献立ですよ。よく味わって食べてくださいね(^^) 空気検査と照度検査![]() ![]() 基準の明るさがあるか、学習に適した環境なのかを調べます。 検査で教室に一時間ほど学校薬剤師の先生がいらっしゃったのですが、すごく集中して作品を作っていました。 どんな作品に仕上がるのか楽しみです。 冬休みに・・・![]() もうすぐ,冬休みですね。きっと,楽しみにしている人も多くいることでしょう。 「冬休みもたくさん本を読んでほしいな!」「本をたくさん読んで,かしこくなってほしいな。」と,先生たちは感じています。 図書室では現在,クリスマスに関する絵本のコーナーを設けています。ちょっと手に取って,読んでみませんか?? 12月15日(水)の給食![]() ![]() ・炊きこみ五目ごはん ・牛乳 ・みそ汁 ・みかん 今日は“台風献立”でした。 アルファ化米といって、一度炊いた米を乾燥させたものです。 今日は給食室でそれを水でもどして使いました。 台風献立とは、もしも台風などの災害が起こって食材が届かなかった場合に、倉庫に備蓄している食材を使ってつくることのできる給食です。 今日は乾燥させた野菜(にんじん、キャベツ、ごぼう)と缶詰のタケノコなど、すべて長く保存できるものを使っていました。 災害のときに食材を備えていても、ずっと使わずにいると期限がきれてしまうので、今日のように使って、また新しい備蓄食材を備えるようにしています。 お家でも地震や大雨などの災害に備えて、食材を備えてもらえるといいなと思います。 素敵なプレゼント
お隣の伏見板橋幼稚園のゆり組さんがたくさんのミカンを
届けてくれました。 「みんなで,たべてください!」と声を合わせて 嬉しそうにプレゼントしてくれました。 本校の管理用務員が育ててくれた苗をお返しすると 「ありがとうございました」と元気いっぱいに 返事してくれました。 来年は本校に通う子どもたちが多い 板橋幼稚園からのプレゼンに 温かい気持ちもいただきました。 ![]() ![]() 12月8日(水)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・厚あげの野菜あんかけ ・キャベツのかきたま汁 今日の給食では「片栗粉」をおかず両方に使っていました。 片栗粉にどのような役割があったかというと、とろみをつけるということです。 かきたま汁も野菜あんかけも、とろみをつけることで、冷めにくく、温かいまま食べられるようにしていました。 野菜あんかけは厚あげとからんでいて、ごはんにもよく合う味付けでしたね。野菜もするっと食べることができたかと思います! かきたま汁は、好きな人も多い献立の1つですね。 今日はいつもとちがってキャベツも入っていたので、たまごのふわふわとキャベツの少しシャキッと感が残った2つの食感を味わえたかと思います。 明日はデザートのフルーツ寒天がつきます。 給食室で手作りしますよ。おたのしみに!! 令和3年度 学校,児童生徒の歯の表彰![]() ![]() ![]() 本校も「学校歯科保健優良校表彰の部」で一般表彰を受けました。 12月1日(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・焼き開干さんま ・小松菜と切り干し大根の煮びたし ・みそ汁 今日は焼き開干さんまが登場しました。 この献立は1年に1度しか出ません。 開干さんまはさんまを切って開いて、ないぞうをとって乾燥させて作ります。 今日はスチームコンベクションオーブンを使って、香ばしく焼きました。 骨がたくさんありましたが、じょうずに食べられましたか? 小さな骨はかめば食べることができるので、よくかんでみんなのほねもじょうぶにしてほしいと思います。 写真2枚目は2年生のお皿です。おはしをじょうずに使って、開干さんまの骨をはずしてくれていました。すばらしいですね(^^) 明日はロシアの料理“ ビーフストロガノフ”です。 楽しみにしていてくださいね♪ おやじの会 スポーツデイin伏見板橋2021「逃走中」その2
Mission3「虹色の泉」(レインボーリレー)Mission4「校長先生を救え!」(カードを集めてクイズ)Mission5「ハンターを倒せ!」(ハンターが逃げる)
運動場を思いきり走りながら,Missionではみんなで協力しながら楽しむことができました。 おやじの会のみなさま,ハンター等としてお手伝いいただいたみなさま,ありがとうございました。 ![]() ![]() おやじの会 スポーツデイin伏見板橋2021 「逃走中」
11月27日(土)スポーツデイin伏見板橋2021が行われました。今回は「逃走中」です。Missionをクリアすると,捕まった子どもたちは解放されます。
Mission1「無限の軌道」(大繩跳び)Mission2「天空の塔」(玉入れ)です。 ![]() ![]() ![]() |
|