![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:670517 |
交流学習2
6時間目は体育館で,ソフトバレーボールをしました。
得点が決まった時には,みんなで喜び,大盛り上がりでした。 練習も試合も,仲良く楽しく活動することができました。 ![]() ![]() 交流学習1
今日は,聾学校から嵯峨小学校にお友達が来てくれて,一緒に学習しました。
5時間目は教室で,聞こえのことや聾学校の学習のことなどについて教えていただきました。 子どもたちはとても興味を持って話を聞き,手話についても学ぶことができました。 ![]() ![]() 学び合いでStepUp!![]() ![]() 教える側も,相手がわかるように言葉を選んだり,例えを使ったりする工夫が見られ,教えてもらう側も,「どういう事?」「ここからがわからへん」と理解できるまで最後まで粘り強く問題に向かう姿が見られました。 【5年生】 理科 ふりこの動き
ふりこが1往復する時間の変化は何と関係があるのかを実験しています。
今回はふりはばと1往復の時間の関係を調べました。 「予想と違ってびっくりした」などの声がありました。 GIGA端末で結果を記録しました。前回のふりこの長さの結果と比べながら学習を勧められました。 ![]() ![]() 【5年生】 社会科 これからの工業生産
日本の工業生産について学習をしました。
これからの日本の工業生産で大切だと思うことをランキングにして,班で発表しました。GIGA端末で自分のランキングを見せながら発表できました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 嵐山花灯路 あんどん完成搬出
12月10日から開催される「嵐山花灯路」に展示されるあんどんが完成しました。
実行委員会の方が取りに来てくださりました。どの作品も灯がともると,どうなるのかとても楽しみです。 12月10日17時から点灯される予定です。場所は阪急嵐山駅です。 ![]() ![]() 【1年生】すきな色について![]() ![]() 今週は,「男女平等」についてです。 シャツのイラストを好きな色で塗りました。 「黒色は女の子が着ているのはあまり見ない」「男の子のピンク色も見なれない」 など,率直な意見が出ていました。 一方,「人それぞれ好きな色があっていい」など,みんなちがって みんないいと一人ひとりの心を大切にして考えていました。 【1年生】生活科〜あきといっしょに〜![]() ![]() ![]() マラカスなどを作りました。 今回の生活の時間で,それらを使って秋遊びをしました。 色々なゲームや作品に触れ,冬を目前に秋遊びを満喫しました。 【5年生】 理科 ふりこの動き
理科ではふりこの学習を進めています。ふりこが1往復する時間は何によって変わるかということを実験を通して,調べています。
実験結果は,GIGA端末に入力し,平均時間を自動で計算できるようにしています。 子どもたちは協力しながら往復する時間を計測していました。 ![]() ![]() ![]() 嵯峨中学校で授業体験をしました。![]() ![]() ![]() はじめは緊張した面持ちの子どもたちでしたが,楽しい授業のおかげで,充実した時間を過ごすことができました。 授業後には部活動の見学会もありました。先輩たちが活動している姿を見て,4ヶ月後の自分の姿を少しイメージできたのではないかと思います。 |
|