京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up6
昨日:87
総数:412779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

6年生 修学旅行(30)「反省会」(12月3日)

レクレーションが終わった後は,入浴を済ませ,今日1日をふり返る反省会をしました。

1日目の活動をふり返り,2日目の活動に生かせることを話し合いました。また,今日のお買い物で使ったお金の記録も残します。あとどれだけ買い物ができるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(29)「レクレーション」(12月3日)

夕食の後は,「レクレーションタイム」を行いました。レク係の子どもたちが進行を担当し,みんなで楽しく盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(28)(12月4日)

おはようございます。

修学旅行2日目の朝を迎えました。三重県志摩市は気持ちのよい朝です。子どもたちも,みな元気にしています。

この後,昨日の夕食以降の様子から順次更新していきます。
画像1

今日の給食(12月3日)

今日の献立は,

・ごはん
・肉じゃが
・ごま酢煮
・牛乳  です。

「肉じゃが」は,じゃがいもに味がよく染みこんでおり,とてもおいしい肉じゃがでした。「ごま酢煮」は,酢が効いてさっぱりしており,肉じゃがとの組み合わせがとてもよかったです。また,今日の「ごはん」は,京北地域で育てた「京北米」でした。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(27)「夕食」(12月3日)

楽しい夕食時間ですが,食べる間は「黙食」です。ルールを守っておいしくいただきました。
この後は,「レクレーションタイム」です。みんなで夕べの集いを楽しみます。

子どもたちは,体調を崩すことなくみんな元気にしています。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(26)「夕食」(12月3日)

テーブルの上には,感染症対策としてアクリルの仕切り板を設置してくださっています。
みんなで「いただきます」をして,夕食をいただきます。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(25)「夕食」(12月3日)

一度宿泊する部屋へ行き,荷物を置いた後は,お待ちかねの夕食です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(24)「ホテル志摩スペイン村」(12月3日)

ホテル志摩スペイン村に到着しました。入館式を行っています。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(23)「おかげ横丁」(12月3日)

家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら,お土産を選んでいることでしょう。

お土産を買い終わり,バスに乗ってホテルに向かいます。今朝,和歌山県を震源とする震度5弱の地震が発生しましたが,ホテルを含めて行先には影響はないことを確認しています。保護者のみなさまにおかれましては,どうぞご安心ください。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(22)「おかげ横丁」(12月3日)

子どもたちが楽しみにしていた「お買い物タイム」です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp