京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:101
総数:458610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 バスケットボール

画像1画像2
普段は各クラスで授業を行っていますが,今日は合同で体育を行いました。
バスケットボールのアンコール試合ということで1,2組合同でチームを編成し作戦を立てるなどして試合を行いました。
試合はとても接戦ばかりで応援にも熱が入り,みんなが活躍する時間となりました。
京野菜店プロジェクトも一致団結し,相手をおもいやりながら「チーム」で動いています。12月,2学期最後の月です。さらなるパワーアップが楽しみでなりません。

6年生 版で広がるわたしの思い

図工の学習では,版画に取り組んでいます。
今回のテーマは「仏像」。修学旅行で行った道成寺での経験を思い出しながら,丁寧に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

6年生 明治の国づくりを進めた人々

6年生の社会科では,長く続いた江戸時代が終わり,明治時代が始まりました。ペリーの来航をきっかけに,倒幕運動が起こり,たった20年ほどで社会の様子が大きく変化をします。
今回の単元では,「明治政府になり,社会は良くなったのだろうか」という学習問題を設定しました。支持率ボードを活用して,毎時間明治時代の社会について自分なりに考えを深めていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp