京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up8
昨日:46
総数:660471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

外国語科「What would you like?」

 11月に5年4組で校内研究会がありました。
 それに関わって英語科のインタビューにお答えいただきましてありがとうございました。
子どもたちは,おうちの人のインタビューをもとに,「○○が△△になるためのメニュー」を考え,

What would you like? I'd like〜.
How much is it? It's 〜 yen.

の表現を用いて,おうちの人のためにメニュー作りをしました。
目的がおうちの人のためということでいつも以上に子どもたちも気合いが入っている様子でした。

この単元で習った表現だけでなく,今までに習った表現を思い出して使っている姿も見られ,会話が弾んでいるところもたくさんありました。
これからも積極的に英語を使っていってほしいと思います。


画像1画像2

授業参観ありがとうございました。

お忙しい中,授業参観に来ていただきありがとうございました。

24日(水)の学活「のびのびトレーニング・タイム」では,「知らない人に洛央小学校について紹介しよう。」というテーマで話し合い,分類しました。
洛央小学校について紹介したい魅力については,「ブックワールドや人工芝の運動場,屋上のプール」などの建物や「7つの学区の統合や祇園祭,伝統工芸」などの歴史・文化,「たてわり活動やスポーツフェスティバル,ハートフル洛央」などの行事,「思いやりのある仲間が多い,すてきな先生が多い,地域の人が見守ってくれる」などの人など,たくさんの魅力が出てきました。
「誇り高き学校」という意見も出ていて,洛央の良さについて改めて気づくことが出来ました。

25日(木)の道徳では,「家族のために」というお話を通して,家族の幸せを考えて,これからどんなふうに役立っていきたいのかを考えました。
「お母さんが仕事で忙しいのに,お家の仕事も頑張っているので,自分ができることを見つけて助けてあげたい。」という意見も出ていて,自分が家族の一員としてどんなことが出来るのか考える良い機会となりました。


画像1画像2

きゅうしょくのようす

今日の献立は
・ごはん・牛乳・いわしのかわり煮・関東煮 でした。

いわしのかわり煮は,あまからい味わいで,ごはんにぴったりです。
みんなごはんといっしょにもりもりと食べ進めていましたね。
その人気ぶりは,1年生から「おいしかった!」「またたべたい〜!」とリクエストがでるほど。
骨に気をつけながら,しっかりかんで食べようとしている姿もすてきでした。

関東煮も,じっくり煮ふくめられて,だしの味が具材にしみておいしかったですね。
急にさむくなった今日にぴったりの献立でした。

今日のカレンダ―では,いわしのかわり煮のレシピを紹介しています。
味つけのポイントは,ぴりりとからいトウバンジャン。
ご家庭でも青背の魚の味付けに。バリエーションの一つにいかがですか?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp