京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:107
総数:343478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6年生

 6年1組は,理科で,「火山活動や地震によって土地がどのように変化するのか」について学習しました。曲がる,固まる,ひび割れる,へこむ等,予想をした後で,GIGA端末を使って調べました。
 6年2組は,社会科で,「明治の国づくりを進めた人々」の単元を学習しました。板垣退助や伊藤博文のリードにより,国会や大日本帝国憲法ができたことを学びました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,総合的な学習の時間(紫野タイム)で,船岡繁栄会の会長様に,どんなことを尋ねればよいか考えました。訪れる人の数やお店の数などについてインタビューすることになりました。
 3年2組は,音楽科で,「パフ」という曲を学習しました。各々が担当する楽器を決めて,合奏に取り組みました。ゆっくりしたテンポからスタートしました。
画像1
画像2

1年生

 1年1組は,学習発表交流会に向けて,役割と台詞について確かめました。「にほんごと えいごで あそぼう」をテーマに,どのように伝えればよいのかを考えました。
 1年2組は,英語活動で,ALTのマックス先生から,楽しい表現について学びました。「ハロー!」という曲を学習しました。ジェスチャーを入れながら歌いました。
画像1
画像2

Where do you want to go?

5年生は,外国語科で,標記の表現について学習しました。「各国の紹介」をテーマに,2か国について調べ,プレゼンテーションしました。聞き手は,「I want to go to ○○.」と答え,プレゼンテーターのサインとパスポートチケットを貰いました。各国の料理のことや施設について交流することができました。行ってみたくなりました。
画像1
画像2

なわとび花盛り

 中間休みに,なわとび大会が行われました。2年生が,大縄跳びに挑戦しました。運動委員のリードで,楽しく活動することができました。各学級で,なわとび大会に向けての練習が行われています。休み時間になると,「なわとび花盛り」になります。
画像1
画像2

4年生 社会見学「小関越え」 その4

 蹴上インクラインを登り切った後は,楽しみにしていたお弁当をみんなで仲良くいただきました。
 昼食後は,琵琶湖疏水を設計された田辺朔郎さんの像や工事の際に亡くなられた方のために作られた殉職者碑の見学をしました。
 最後に,南禅寺の近くにある水路閣の見学をしました。大きなレンガ造りの水路閣を見て「すごいな!」と感動している子もいました。
 見るばかりではなく,写真を撮ったり,メモを書いたりと,とても熱心に学んでいました。それだけでなく,バスの運転手さんや,すれ違う方々にお礼や挨拶をきちんとしていて,とても素晴らしかったです。
 ぜひ,お家でも,見学で学んだことや感想などを聞いてください。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「小関越え」 その3

 山科駅の近くにたどり着くと,今度は,バスに乗って蹴上まで移動しました。蹴上に着いてからは,蹴上発電所,蹴上インクラインの見学をしました。
 蹴上インクラインでは,実際に,旧線路上を歩いてみました。その高低差に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「小関越え」 その2

 琵琶湖疏水に沿って歩きながら,次に,第1トンネルの入口を見学しました。その後,琵琶湖疏水は山の中へと続いていくので,琵琶湖疏水とは少し離れ,いよいよ小関越えを行いました。
 励まし合いながら頑張って登り,第1たてこう,四ノ宮舟溜跡と順番に見学していきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「小関越え」 その1

 1日(水),4年生は社会科の学習内容の理解を深めるため,琵琶湖疏水をめぐる社会見学「小関越え」に行きました。
 天気にも恵まれ,バスに乗って元気よく出発しました。保護者の皆様,朝早くからお弁当や持ち物のご準備など,ありがとうございました。
 大津に到着すると,まずは琵琶湖を見てから,琵琶湖の水を取り入れる制水門や大津閘門の見学をしました。
画像1
画像2
画像3

なわとび大会

 中間休みに,運動委員会の企画による「なわとび大会」が行われました。今日は,1年生が大なわとびに挑戦しました。「1,2,3・・・」とみんなで声をかけながら行いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp