![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412823 |
4年生 学習の様子(11月22日)
4年生は,図工の「ほってすって見つけて」の学習をしています。
4年生は,はじめての木版画に取り組みます。自然の生き物である動物や植物を題材にして作品の下絵を描いています。どんな作品になるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子 (11月22日)![]() ![]() ![]() 今日は,前時に学習した三角形や四角形の特徴をもとに,いろいろな形の中から三角形や四角形を見つける学習をしました。辺や角という新しい用語も勉強しました。 3年生 学習の様子「産地しらべ」(11月22日)![]() ![]() ![]() 今日は,スーパーのチラシを見て,品物はどこから運ばれてくるのかを調べました。GIGA端末に映し出された日本地図とちらしをもとに,一つ一つの品物がどこから届いているのかを確認していました。外国からも来ている品物があることがわかり驚いていました。 学校生活の様子「あいさつ運動(2)」(11月22日)![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「あいさつ運動」(11月22日)
今日は,小雨が降る朝になりましたが,たてわりグループの子どもたちがあいさつをがんばってくれました。
![]() ![]() ![]() 「ツール・ド・乾隆(6)」(11月21日)
すべての競技が終了し,閉会式をしました。全参加児童の中から,各コースの記録をもとにチャンピオンを決めました。
チャンピオンには,楽童くらぶ特製のメダルが贈られました。おめでとう! 今日の「ツール・ド・乾隆」を通して,改めて安全な自転車の乗り方について考えてくれればと思います。 お忙しい中準備・運営をしていただいた楽童くらぶのスタッフのみなさま,お手伝いいただいた育友会本部や保護者のみなさま,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「ツール・ド・乾隆(5)」(11月21日)
時間いっぱいまで,記録に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 「ツール・ド・乾隆(4)」(11月21日)
練習走行が終わったら,記録にチャレンジします。上手くいかなかったコースにはくり返し挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 「ツール・ド・乾隆(3)」(11月21日)
「一本橋をわたれ」「サファリをぬけろ!」のほか,決められたコースを足をつかずにできるだけゆっくり走行する「チャレンジスローライダー」にも挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 「ツール・ド・乾隆(2)」(11月21日)
各コースの乗りがわかったら,それぞれが練習走行を始めます。
「できるかシーソー」「スラローム・スラローム」「ゼロヨンストップ」の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|