京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up98
昨日:35
総数:343463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

部活動

 体育館では,和太鼓部が活動を行いました。基本の打ち方を繰り返した後,パートに分かれて楽曲の練習を行いました。
 運動場では,陸上部がペース走などに取り組みました。体慣らしの運動で,体を温めてから目標を決めて走りました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,理科で,「地層がどのようにしてできるのか」について学習しました。流れる水,火山,災害,波など,関係するであろう事象について予想しました。検証するための実験方法も考えました。
 6年2組は,算数科で,「比例のグラフからいろいろなことを読み取る」学習をしました。走る電車についての問題を解く中で,「Y=決まった数×X」という式を導きました。グラフの線に着目して考えました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,外国語科で,「行ってみたい国」について,「Where do you want to go?」という質問と「I want to go Itary.」という答え方を学習しました。ネイティブの発音にじっと耳を傾けた後,言葉に表してみました。
 5年2組は,社会科で,「工場で作られるもの」について学びました。自動車1台を作るために約30000個の部品がいることやそれらが多くの関連工場で作られていることも知り,驚きました。

画像1
画像2

4年生

 4年生は,両学級とも学級活動で,素敵な友だちとの交流会のことをまとめました。GIGA端末を使って,質問Qと答えAを整理しながらまとめたり,ウェビングというツールで整理したりしました。
画像1
画像2

3年生

 3年生は,両学級とも,総合的な学習の時間(紫野タイム)で,鞍馬口商店街にあるお店について発表しました。お店の特徴や,歴史,とっておきの商品などを写真を提示しながら紹介しました。たくさんの工夫があることに気付きました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,算数科で,比例する2つの数量の関係についてグラフに表していきました。縦軸,横軸をそれぞれy,xとして,対応する数値をまず点に表しました。それを結ぶと,直線になることがわかりました。
 6年2組は,社会科で,「明治の国づくりを進めた人々」について学習しました。幕末に,ペリーが開国を求めた際,日本がどのように対処したかを調べました。当時活躍した人々のことを知りました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,総合的な学習の時間に,船岡繁栄会を見学して見つけた「お店の魅力」を表すスライドを作成しました。GIGA端末を使って,どうすればよく伝わるかを考えてスライドを作成しました。
 3年2組は,音楽科で,「旋律の特徴を生かして演奏する」というテーマで学習しました。「あの雲のように」や「龍神太鼓」を演奏するために,どの楽器を担当するのかを決めました。
画像1
画像2

2年生

 2年生は,両学級とも生活科で,「あそんで ためして くふうして」の学習をしました。1年生と同様に,フェステバルに向けての準備をしました。遊び方を上手に伝えるためには,どうすればよいかを考えました。
画像1
画像2

1年生

 1年生は,両学級とも生活科で,「あきのおもちゃフェスティバル2021」に向けての準備をしました。秋の自然を活用したおもちゃやみんなが楽しめるように工夫したおもちゃを作りました。遊び方の説明や演示の仕方も考えました。
画像1
画像2

3組

 3組は,道徳で,「おばあちゃん,お元気ですか」というお話を読みました。身の周りの「大切な人」について,認識を深めました。支えてくださっている方が,たくさんおられることにも気付きました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp