![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:660666 |
総合遊具
10月から遊具で遊べるようになりました。
洛央小の総合遊具のルールは, 「2年生は1段目まで」 「3年生になったら2段目とすべり台」 となっています。 2年生は「はやくすべり台をすべりたいなぁ」と 言いながら,それでも1段目までの総合遊具遊びを 楽しんでいました。 ![]() 国語科 「よりよい学校生活のために」![]() ![]() ![]() 秋晴れ![]() ![]() 昼間は晴れていました さわやかな秋晴れの下 子ども達は ドッチボールを楽しんでいました 1年国語科〜くじらぐも〜![]() ![]() ![]() 3年生 お話の絵![]() ![]() ![]() その子らしい絵が多数,描かれています。 3年生 お話の絵![]() ![]() ![]() 4年生音楽科「言葉でリズムアンサンブル」
音楽科の学習で,4文字の言葉を使って,リズムアンサンブルをつくりました。リズムのくりかえしや変化,声の高さや強さを工夫しながらグループでつくりました。そして,つくった言葉のリズムアンサンブルを,拍にのって演奏することができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 スポーツフェスティバルに向けて
スポーツフェスティバルで行う団体競技の台風の目の練習も佳境に入っています。最初にくらべて上達しているのが,目に見えて分かるようになってきました。声を合わせたり,それぞれの走力を考えてメンバーを変えたり,リーダーと副リーダーを中心にそれぞれのチームで考えながら本番に向けて練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 音読劇発表会をしました!![]() 初めて音読劇をすることを伝えた時は,「どのようにするのかな?」「上手にできるかな?」という声がありました。そのために,まずは登場人物である,がまくん,かえるくん,かたつむりくんの気持ちを考えたり,行動をとらえたりしました。 音読劇の準備では,自分でしたい場面と役を決めました。そこからセリフに合わせて読み方と動きを考えて,練習に取り組みました。 発表会当日は緊張している様子が見られましたが,自分の番になるとこれまでの練習の成果を発揮することができていました。 今後も,楽しく国語の学習をしていけたらと思います。 1年生〜スポーツフェスティバルにむけて〜![]() ![]() ![]() 今後も本番に向けて,体調管理・水分補給を大切に,練習をしていきたいと思います。 |
|