![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:412225 |
【1年生】はじめての P.E.day!![]() ![]() ![]() 朝,登校してきた子どもたちは, 「せんせい,すごくきんちょうするー」 「きのうたくさんねたし,ほんばんもがんばれる!」 「たのしみでねむれなかった!」 と,いよいよ本番ということに緊張する子も,楽しみで仕方ないという子もいました。 本番では,一人一人が元気いっぱいに,全力を出して50m走を走り切ったり,ダンスを踊り切ったりして,とても素敵な姿がたくさん見られました。 終わった後の,やり切ったという子どもたちの笑顔が印象的でした。 1年生の皆さん,素敵な姿を見せてくれて本当にありがとう。 お家でしっかり心も体も休んで,また来週からも元気いっぱいに頑張ろうね。 【6年生】 P.E.day
小学校生活最後のP.E.dayでした。“自分たちで作り上げるP.E.day”と目標を掲げて準備,運営,片付けと最初から最後まで一生懸命頑張る姿が見られました。今日の日まで練習を積み重ねてきたフラッグ演技は,学年で一致団結して踊りました。旗の音が運動場に鳴り響いていてとてもかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() 【4年生】P.E.day(その2)![]() ![]() ![]() 【4年生】P.E.day(その1)![]() ![]() ![]() 【2年生】 P.E.day がんばりました!〜3〜![]() ![]() 【2年生】 P.E.day がんばりました!〜その2〜![]() ![]() 【2年生】 P.E.day がんばりました!〜その1〜![]() ![]() ![]() 緊急事態宣言が発令していた期間は,学年で練習することもできず,子どもたちは不安な気持ちもある中で,一生懸命練習に取り組んできました。 学年で練習ができるようになってからは,50メートル走の走順を決めたり,ダンスを一緒に合わせたりしながら,子どもたちは本番を今か今かと待ちわびていました。本番が終わって教室でふり返りをしていると,「やりきった!」という充実感はもちろん,終わってしまった寂しさも感じているようでした。 今日はたくさんの保護者の方にご参観いただき,大変嬉しく思っております。お忙しい中子どもたちの頑張りを見に来てくださり,ありがとうございました。 疲れた心と身体をゆっくり休めて,また来週元気に会いましょう! 【3年生】 P.E.day 本番!!
良いお天気の中,本番を迎えました。緊張した面持ちでしたが,リズムに乗って元気よく踊ったり,ゴールまで力いっぱい走ったりしました。
振り返りでは,「今日が一番よかったです。」「初めはリズムに乗れなかったけれど,どんどん上手になっていきました。」など,自分たちの成長を感じていました。本番が一番良かったですね。 保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科 「そうだんにのってください」
実際にグループで話し合って,相談にのってもらったり友だちの相談にのったりしました。
「困っていたことが解決しました!」 「アドバイスをもらったので,早速家で試してみます。」 と,嬉しい報告の声も聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 今年もサツマイモを収穫しました!![]() ![]() ![]() 春から 秋まで ずっと うぐいす学級の子どもたちは 水やりをしたり雑草を抜いたりして 頑張ってお世話をしてきました。 みんなの愛情をたっぷりもらって 大きく 育ったサツマイモ。 「うんとこしょ。どっこいしょ。」と 力を合わせて,サツマイモのツルを引っ張りました。 甘くておいしいサツマイモが 今年も たくさん獲れました! |
|