京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:127
総数:339606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

Can you 〜?

 5年2組は,外国語科で,「Can you 〜?」の表現を学習しました。ペアで,言葉のやり取りを行う中で,反応しながら聞くことの大切さに気付きました。
画像1

スーパー・リーダー!

 6年生は,集会に向けて,「目的や条件に応じて,計画的に!」というテーマで,話し合い活動を行いました。各クラスで,どんな遊びを行うのか,グループで意見を交流しました。みんなで楽しく過ごすためにどうすればよいか,真剣に考えました。
画像1
画像2

手紙

 3年1組は,書写で,お店見学のお礼状を書きました。手紙の内容と順序を確かめた後,文字の大きさや行の中心等に気を付けて記していきました。
画像1

食物の変身!

 3年2組は,国語科で,「すがたをかえる大豆」の勉強をしました。GIGA端末を使って,小麦,とうもろこし等の材料について詳しく調べました。
画像1

どうぶつの家づくり

 2年1組は,算数科で,点と線を使って動物の絵を囲む学習をしました。定規を丁寧に使いながら,絵の周囲にある点を結ぶと,動物の家ができあがりました。「形」についての学習でした。
画像1

6年生

 6年1組は,算数科で,合同な四角形のかき方をもとに,拡大図のかき方を学びました。定規とコンパスを正しく使って,もとの大きさの2倍になる拡大図をかきました。
 6年2組は,社会科で,江戸幕府の政治について学習しました。江戸時代初めのできごとを確かめた後,「鎖国」の政策について詳しく調べました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,国語科で,「よりよい学校生活のために」というお話を読み,話し合いの仕方について確かめました。話し合いの際,自分の考えをまとめるために必要な「条件」について考えました。
 5年2組は,家庭科で,「食べて元気!ご飯とみそ汁」をテーマに学習しました。伝統的な日本食であるご飯とみそ汁の特徴について考え,調理のために必要な材料について話し合いました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,道徳で,「浮世絵」というお話を読み,日本の伝統文化の大切さについて話し合いました。やすらい祭り等,地域に伝わる伝統文化を想起しました。
 4年2組は,社会科で,琵琶湖疏水の学習をしました。第1疏水ができて,人々の暮らしや産業がどのようにかわったかについて,資料から調べました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,GIGA端末を使って,出来事の表し方を学習しました。家庭でも,日記を書けるように手順などを確認しました。
 3年2組は,国語科で,「すがたをかえる大豆」を学習しました。図書室で,とうもろこしや小麦粉の変身について調べました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,音楽科で,いろいろな楽器の演奏に挑戦しました。ウッドブロックやカスタネット,クラベスなどの打楽器について,演奏の仕方を学びました。
 2年2組は,算数科で,9の段の九九を使って文章題を解きました。絵や図をかいて考え,立式しました。9の段を想起しながら答えを求めました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp