京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

2年生文化祭展示作業

画像1
画像2
画像3
パーツを合わせるとだんだん
それらしくなってきました

2年生文化祭展示作業

画像1
画像2
画像3
点描の単純作業なので疲れてきました

文化祭の取組(1年生)デジタルアート

今日の1年生,5時間目はカナリータイムの中で,デジタルアートを制作しました。
文化祭まで1週間を切ってしまいました。
ラストスパートです。頑張れー!
画像1
画像2
画像3

文化祭の取組(2年生)点描画

今日の4時間目は,道徳の授業でしたが,授業を振り替えて文化祭の取組を行いました。
2年生の展示は「点描画」です。
秋テストが終わりましたが,次は文化祭と体育大会の取組があります。
ゆっくりとは休めませんね。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)21回目

今日で秋テストが終わりました。
でも4時間目は道徳,5時間目は学活があります。
みんな頑張れー!!
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(3年生)17回目

今日は3時間目までは秋テスト。
4時間目は道徳の授業です。
頭の切り替えが難しいかな?
画像1
画像2
画像3

秋テスト終わりました 展示作業の取り組み

画像1
画像2
画像3
秋テストが終わりました
今日から部活動再開 でも
確認プログラム(月・火)の学習もしっかり

3年生 文化祭展示制作 その2

各教室では,チラシを使った折り鶴作りが進んでいます。
大・中・小,様々な大きさの鶴がどんどん出来上がっています。

どのような展示に仕上がるか,楽しみです。
画像1画像2画像3

3年生 文化祭展示制作 その1

文化祭の展示制作の取組が進んでいます。
3年生では,平和の思いを込めて,
古紙を活用した折り鶴作りに取りかかっています。

今日は,各クラスの鶴作成委員の人達が体育館に集まって,
ジャンボ折り鶴用の紙の貼り合わせ作業に取りかかりました。


画像1画像2画像3

テスト前学習会 その2

自分なりの学習方法を確立し,
納得いく結果が出せるように取り組もう。
体調も整えてね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp