![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:139 総数:1020920 |
11月10日(水)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・すきやき風煮 ・ブロッコリーのおかか煮 ブロッコリーはこれから冬にかけて旬をむかえるやさいの1つです。 かぜを予防するビタミンCや、ほねを健康にたもつビタミンKがたっぷり入っています。 今日はかつおぶしといっしょに煮て、おかか煮にしました。 野菜は根やくき、葉などいろいろな部分を食べていますが、ブロッコリーは花のつぼみを食べている野菜です。 花のつぼみを食べる野菜はほかにカリフラワーやみょうががあります。 野菜を食べるときにどの部分を食べているのかな、と考えながら食べてみるのもおもしろいかもしれません(^^) フッ化物洗口開始しました![]() ![]() 火曜日は各学年1組・ひまわり学級,水曜日は各学年2組,木曜日は各学年3組が行います。コップの準備お願いします。 1年生は初めてのフッ化物洗口なので,今週は水で練習します。しっかりお話しがきけて,上手にできていました。 東京シティ・バレエ団 本公演(第3部)
第3部《コッペリア》より「鐘の祭り」
町に「時を告げる鐘」が贈られ,祝典が行われます。 子ども達は,間近で見るバレエにひきつけられていました。 ![]() ![]() ![]() 東京シティ・バレエ団 本公演
10月20日にワークショップを行いました。いよいよ,本公演です。
本公演は1部 バレエってなあに?〜バレエを楽しもう〜 第2部 《コッペリア》より「コッぺリウスの仕事部屋」 第3部《コッペリア》より「鐘の祭り」の構成となっていました。第1部と第3部には,代表の子どもたちと教職員も参加しています。 ![]() ![]() |
|