京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up50
昨日:91
総数:384806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(11月11日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・いわしのこはく揚げ
・小松菜のごまいため
・すまし汁  です。

「いわしのこはく揚げ」は,いわしの切り身に衣をつけて,油で揚げています。サクッとした衣とぷりぷりのいわしの身で,とてもおいしくいただきました。「小松菜のごまいため」は,シャキシャキした小松菜の食感やごまの香ばしさを味わっていただきました。
画像1

2年生 学習の様子(5)(11月11日)

最後に,学習のふり返りをしました。今日の学習で楽しかったことやよかったこと,発見したことや次にやりたいことを交流しました。

単元の学習はまだまだこれから続きます。身近なものを使ってどんな面白い遊びができるか楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(4)(11月11日)

そして,テレビに映した画面を使って,自分たちの遊びを友達に伝えました。昨日までの遊びと変わったところを伝える子もいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(3)(11月11日)

子どもたちは,遊んでいる様子を後で伝えるために,タブレットPCを使って様子を撮影していました。その写真を使って,素材・遊び方・できた遊びがわかるようにピラミッドチャートを使ってまとめました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2)(11月11日)

摘んだり,転がしたり,弾いたりしながら,いろいろな遊びを試しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(1)(11月11日)

2年生は,生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習をしています。

おかしの箱や空き缶,ペットボトルなど,身近にあるものを使ってどんな遊びができるかを試しています。これまでに何時間かかけていろいろな遊びをしてきました。今日は,その学習の最後の時間でした。時間の前半は,これまでしてきたように,素材の特徴を生かして遊びを試しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(11月11日)

4年生は,国語の「慣用句」の学習をしています。

4年生の教室には,教育実習生がきています。今日の国語の学習は教育実習生の実習授業です。
慣用句について知り,体の一部や動物の名前などが入っている慣用句にはどのようなものがあるかを調べました。みんな,一生懸命に調べています。「『身』を使う慣用句がいっぱいある!」「『耳』も!」という声が聞こえていました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(11月11日)

コスモス学級の5・6年生は,算数の角度の学習をしています。

分度器を使って「直角」を確かめ,「直角測り器」を使って,教室のどこに直角があるかを調べました。ホワイトボードの角やロッカーの角など,たくさんの直角が見つかりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月11日)

3年生は,社会の「商店のはたらき」の学習をしています。

先日,スーパーマーケットの方にお越しいただき,お店での工夫をいろいろと教えていただきました。今日は,学習のまとめとして新聞づくりをしました。伝えたいことはたくさんあるので,どれを記事にするか悩みながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月10日)

今日の献立は,

・ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・切り干し大根の煮つけ
・じゃこ
・牛乳  です。


「切り干し大根の煮つけ」は,切り干し大根とおあげにだしがよく染みこんでおり,とてもおいしくいただきました。「じゃがいものそぼろ煮」は,たっぷりのじゃがいもをそぼろと一緒にいただきました。しょうがが少し入っており,さっぱりしたあと味でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp