京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:10
総数:243397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

お野菜が大好きです

1枚目なんの写真でしょう?正解は,うさぎのごへいちゃんのお鼻です。カメラにぐっと近づいてきてくれました。

最近少し元気がなかったごへいちゃんでしたが,だんだん体調がよくなってきました!いまはお野菜をモリモリ食べていますよ。

保護者の皆様や地域の方々,いつも余ったお野菜を持ってきてくださり,ありがとうございます。
画像1
画像2

みんなで食べるとおいしいね!

ひよこ組さんのお弁当日でした。遊んだおもちゃも,みんなで片づけたらあっというま!

密や飛沫感染を防ぎながらでも,お弁当をみんなで食べるとおいしいね。


◆ひよこ組は,3歳児未就園教育相談のクラスです。毎日9:30から実施し,お弁当日もあります。先生やお友だちと,たくさん遊べますよ。担当の先生に子育て相談もできます。見学やご相談はいつでも行っていますので,先ずはお電話ください。 ☎ 075‐781‐2336
画像1
画像2

わくわく

画像1
画像2
画像3
9月9日(木)

16時のわくわく広場が終わり,ひよこの部屋に行くと,大きなオニヤンマが部屋の中に入っていました。
部屋から出られなくなって困っていたので,虫取り網を持ってきて捕まえました。

緑色の大きな目をしたとても立派なオニヤンマです。園庭にまだ残っていたお友達やお母さんにも見てもらった後,草むらに返しました。
大きな体を静かに草にとまらせている様子…
そろそろ夏も終わりですね。

ひよこ組(未就園3歳児)も2学期スタートしています

2日(木)から,ひよこ組の2学期が始まりました。

それぞれゆっくり好きな遊びをしたり,毎日先生やお友だちと元気いっぱい遊んだりしていますよ!在園児のお兄さんやお姉さんと一緒に遊んだりもしています。

2学期もたくさん遊ぼうね!

◆3歳児未就園児教育相談 ひよこ組は,毎日9:30から実施しています。お弁当日もありますよ。見学やご相談など,いつでもお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

画像1
画像2

少し涼しくなってきましたね

遊戯室には,フラフープの名人がいました。50回を超えてもずっと回している子も・・!

園庭では,ばら組さんがしっぽとりをしていますよ。密にならないように,
いつもとは違った遊び方のようです。

◆遊びの状況に応じて,熱中症予防のためマスクの取外しをしています。
画像1
画像2
画像3

大きく育っていてびっくり!

 
ばら組さんは,1学期に育てていたひまわりの種の収穫をしました。丁寧に種を一つずつ取り出していましたね。

ゆり組さんは,とうもろこしの収穫をしました。屋根の高さまで育っていたとうもろこし。根も深くて,抜くのは一苦労・・。 大きなかぶのお話みたいに,みんなで力を合わせて,よいしょ!どっこいしょ!抜けた瞬間,あまりの勢いにしりもちをつく子どももいました。
画像1
画像2
画像3

お外で元気いっぱい!

網をもって虫取りをしにいったり,チームに分かれて思いっきり走ったり,体操で体を動かしたり。

今日もたくさん外で遊ぶことができました。

◆外遊びの際は,熱中症予防のため状況に応じてマスクの取外しをしています。
画像1
画像2
画像3

説明会にお越しいただき,ありがとうございました

感染症対策を徹底し,第2回幼稚園説明会を実施しました。

感染症対策にご協力いただき,ありがとうございました。30分という短い時間や制限のあるなかでしたが,上賀茂幼稚園の保育について少しでも知っていただけたら,うれしいです。

本日お越しになれなかった方も,個別に見学や相談などに応じます。「幼稚園を見学したい」「未就園児教育相談を知りたい・見てみたい」「転園しようか迷っている」など,いつでもお気軽にお問い合わせください!
画像1
画像2
画像3

自作足ペダル付消毒機

更にパワーアップして屋根付きになりました。紫外線が当たると蒸発したり,消毒の効果が無くなるため,屋根も付けてもらいました。
画像1

重要 明日の幼稚園説明会について

画像1
お知らせしていました通り,明日は第2回幼稚園説明会を『開催』します。事前の予約などは不要ですが,以下の感染症対策にご協力ください。時間は30分程度の予定です。当日お越しいただけない場合も,後日個別に説明や見学など対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください!


☆【 感染症対策について 】☆
●園内では,マスクをご着用ください。(未就園のお子さまは,無理のない範囲で大丈夫です。)

●幼稚園玄関や各保育室出入口などに手指の消毒を設置しています。幼稚園に入られる際など,こまめな消毒にご協力ください。

●会場の座席は,間隔を空けて設置していますので,ソーシャルディスタンスを保ってご利用ください。また,会場内での私語ができる限りお控えください。

●会場は冷房をいれますが換気のため,窓やドアを開けております。調節のできる服装でお越しください。

●体調のすぐれない方(発熱や鼻水,咳症状など)や,家族に新型コロナ感染症の陽性者・濃厚接触者やその疑いのある方がおられる場合などは,参加をご遠慮いただきますようお願いします。

●受付にて,お名前や連絡先をご記入ください。万が一,参加された方の中で新型コロナ感染症の陽性の方がおられたことが発覚した場合は,状況に応じて連絡させていただく場合がございます。

説明会の案内は,【こちらをクリック】してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp