京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up21
昨日:24
総数:243045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

未就園児ミニミニ運動会!

今日は,0〜3歳児の未就園児クラスのミニミニ運動会をしました。たくさんのお友だちが来てくれて,親子で楽しく過ごすことができました。

かけっこや大玉転がし,玉入れやバルーンなどたくさん頑張りました。最後には,おみやげももらってにっこり!

また幼稚園で一緒に遊ぼうね。
画像1
画像2
画像3

○○パーティーの準備中!

ばら組さんのおいもパーティーに招待してもらったゆり組さん。今日はゆり組さんもなにやらパーティーを計画していましたよ。

幼稚園で大切に育てて収穫したトウモロコシを使います。紙コップや招待状,材料など準備するものがいっぱい!みんなでわくわくしながら準備を進めます。出来上がったら,ばら組さんや先生たちに,手作りの招待状を渡しにいきました。

さて,なんのパーティーをするのでしょうか・・?月曜日のお楽しみです。
画像1
画像2
画像3

保健指導をしました

2日(火)に体重測定と,保健指導で和式トイレの練習をしました。

「なぜ和式トイレ?」と思われるかもしれません。最近見かけることの少なくなった和式トイレですが,園外保育などで出かけた際に,洋式トイレの数が少なく長い行列ができてしまったり,洋式トイレがなく和式トイレしかないような場所もあります。

いざというときのために,「こんなトイレもあるんだよ」「しゃがんで使うんだよ」とお話をしました。幼稚園にも和式トイレがあります。お話をした後,「和式トイレ使ってみたよ」とチャレンジしている子どもたちもいました。

なかなか出合う機会の少ない和式トイレですが,またご家庭でも練習していただけたらと思います。

画像1
画像2

小学校へ行ったよ!

昨日は,上賀茂小学校の5年生と上賀茂幼稚園のゆり組と上賀茂こども園が交流をしました。グループで自己紹介をしてお兄さんやお姉さんとゲームをして遊んだり,小学校を探検させてもらったりしました。

幼稚園とは違って,とても広い小学校にどきどきしていた子どもたちでしたが,優しく声をかけてもらい,いつのまにか安心した表情でした。幼稚園に帰ってくると「小学校楽しかった!」「1年生なるの楽しみ」とお話してくれました。

子どもたちが小学校に安心して就学できるよう,今後も連携を大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

お芋パーティー園内テレビ電話2

自分たちが焼く前に,お芋の焼方を職員室からのテレビ電話で確かめました。
画像1
画像2

お芋パーティーでICTを活用し,GIGA端末での園内テレビ電話

今回のお芋パーティーでは,職員室とばら組をテレビ電話でつないで,職員室でお芋を焼いてる様子やばら組で焼いている様子を互いに見合いながら進めました。衛生面や安全面を配慮しての活用です。園内での飲食については手洗い消毒と共にシールドの活用も行っています。
画像1
画像2
画像3

【おしらせ】ミニミニ運動会をしますよ

明日11月5日(金)は,0〜3歳児の未就園児クラスの『ミニミニ運動会』を実施します!10時から始める予定です。遊戯室で行いますが,換気のため窓を開けております。調節のできる服装やお茶などをお持ちくださいね。

親子で一緒に体を動かして遊びましょう!

おいもパーティー!(2)

エプロンや三角巾,マスクをしっかりつけて,準備はばっちり!

まずはお芋をきれいに洗います。そして,スライスしてもらったお芋をホットプレートで焼いていきます。「良いにおいがしてきた!」とわくわく。やけどに気を付けて,裏返します。焼きあがったお芋は,お皿に入れてラップをして,お店の準備もできあがり!

すると,お客さんがチケットをもって,たくさん来てくれました。

はじめはどきどきして,少し小さな声の「いらっしゃいませ!」でしたが,だんだん慣れてくると,「チケットを見せてください!隣で消毒して,おいもをもらってください!」と案内していました。

食べた後,お客さんたちが「おいしかったよ」と言いにきてくれて,「大成功〜」と嬉しそうな子どもたちでした。


◆感染症対策や衛生管理を徹底して,実施しています。
画像1
画像2
画像3

おいもパーティー!(1)

今年も幼稚園でたくさんのさつまいもが収穫できました。そのさつまいもを使って,ばら組さんでこっそりと計画していたのは,『おいもパーティー』! 

いつも優しくしてくれるゆり組さんや,もうすぐ入園するひよこ組さん,ぴよぴよ組さん,先生たちにも来てほしいなぁと手作りのチケットをたくさん作り,お部屋も飾りつけをしましたよ。

招待するお客さんたちにチケットを渡しにいきます。「驚かせたいから隠していこう!」と,後ろに隠す子どもたち。少しどきどきしながらも,「おいもパーティーに来てね!チケットです!」と,チケットを渡すことができました。
画像1
画像2
画像3

【未就園2・3歳児】おいもパーティーに招待してもらったよ!

今日は,3歳児ひよこ組と2歳児ぴよぴよ組がありました。ばら組さんに,『おいもパーティー』に招待してもらいましたよ。

手作りのチケットをもらい,少しドキドキしながらお店屋さんへ。「いらっしゃいませ!チケットを見せてください!」「おいもは隣でもらってね」と,ばら組の優しいお姉さんやお兄さんにお話ししてもらい,おいもをもらいました。

お部屋で,おいしくいただきました。ばら組さん,楽しいパーティーをありがとう!

◆調理や飲食の際は,感染症対策や衛生管理に配慮して実施しています。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp