京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up29
昨日:46
総数:660492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

きゅうしょくのようす

画像1
画像2
画像3
10月の最終日に,給食室からすてきなサプライズがありました。

・ごはん・牛乳
・ハッシュドビーフ
・さっぱりツナポテト

ハッシュドビーフの人参に,ハロウィンの型抜きが!

ふだんのハッピー給食とはちがい,給食室からのプレゼントはありませんが
かわいいかたぬき人参に,たくさんの笑顔がみられました。

春の様子くらべて,最近では
給食を,しっかりと食べきろうとする様子がみられます。
体も心も,ぐんぐん成長していますね。

これからの給食もお楽しみに!

図鑑の使い方

画像1画像2
先日,図書館司書の先生に「図鑑の使い方」についての授業をして頂きました。
「図鑑の中から馬を探せ!」というお題にみんな大盛り上がりで探していました。

そして,目次と索引の役割について教えて頂き,より早く正確に調べる術を具体的に教えて頂きました。1時間終わるころには最初よりも,よりスムーズに自分の探すものを見つけられるようになっていました。

3年生では国語辞典,4年生で漢字辞典の学習もこの先ありますので,今回の学びをつなげてほしいなと思っています。

4年生 図画工作「ほってすって見つけて」

今週から彫刻刀で版木を彫る工程に入っています。刀を持つ逆の手の位置に気をつけながら,少しずつ丁寧に彫っています。
画像1
画像2

3年 とび箱運動はじめました。

画像1画像2
今週から体育科で「とび箱運動」を行っています。子どもたち一人ひとりが目標をもって
それぞれ,チャレンジしていけるように支援していきたいと思います。

3年 紙工作

画像1画像2画像3
図画工作で「くるくるランド」という作品を作っています。厚紙と留め金を使って
クルクル回る仕組みを考えて作品作りを進めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 洛央小学校創立30周年記念行事 候補日
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp