京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:16
総数:712084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

5年 理科 「もののとけ方」

画像1
 先週水曜日に,「もののとけ方」のまとめとして「大きなミョウバンをつくってみよう!」というめあてで学習しました。ミョウバンは,温度が上がるととける量が増えるので,高い温度の水にミョウバンをとかし,その水溶液の温度を下げると,たくさんのミョウバンが出てくることを利用しました。今までの学習の内容を生かすとともに,実験をする際の注意事項(薬品の扱い方や実験用ガスこんろの使い方など)にもしっかりと留意し,学習することができました。方法の中で,「発砲ポリスチレンなどの箱に入れて静かに置き,ゆっくりと冷ます。」というのが最後の手順です。
 そして今日が楽しみにしていた結果を確かめる授業でした。それぞれの班にできた美しい結晶をまじまじと見つめ,その美しさだけでなくや化学の不思議さや面白さを感じ取ることができていたようです。
画像2

1年 遠足(船岡山) 7

「1年生,全員写真 パシャリ☆」
「秋の遠足」はみんなで行けて,楽しい楽しい遠足となりました!!
画像1
画像2
画像3

1年 遠足(船岡山) 6

遠足の楽しみの一つ「お弁当ターイム」☆
自然の中で,みんなと食べるお弁当は最高ですね!!
作ってくれたお家の人にも「ありがとう」と伝えたいですね。
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「小松菜と切り干し大根の煮びたし,鶏肉の照り焼き,牛乳,ごはん,みそ汁」です。スチームコンベクションオーブンで焼いた「鶏肉と白ネギ」は柔らかく,甘みを感じることができました☆
画像1
画像2

1年 遠足(船岡山) 5

景色も最高(^^)
秋の野山を散策し,大自然を満喫しています!!
この後のお弁当も楽しみですね☆
画像1
画像2
画像3

1年 遠足(船岡山) 4

「紅葉した木々」「傘をかぶったどんぐり」「バッタやカマキリ」とさまざまな「秋」と出会えたようですね!!
画像1
画像2
画像3

1年 遠足(船岡山) 3

さぁ,いざ「秋見つけ」へ!!
帰ってきたら,いろいろな秋を教えてくださいね☆
画像1
画像2
画像3

1年 遠足(船岡山) 2

「船岡山,到着!!」
今から,「秋見つけ」をします☆
どんな「秋」と出会うのか楽しみ(><)
画像1
画像2
画像3

1年 遠足(船岡山)

お天気にも恵まれ,気持ちの良い秋晴れの中,1年生は「船岡山」に向けて出発しました☆良い思い出をたくさん作ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

にじの子学級5・6年 ドッジボール大会

画像1画像2画像3
中間休みにドッジボール大会に参加しました。2つのコートに分かれて,6年生は真剣勝負です。5年生は,運動会で作った旗を振って,力いっぱい応援しました。スポーツの秋をみんなで楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/5 選書会 検尿予備日
11/8 クラブ(卒アル写真撮影) コスモス読書週間<12日(金)まで>
11/9 森林教室(3年)
就学時健康診断(予備日)
11/10 銀行振替日 校区探検(にじの子 は組)

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp