![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:11 総数:243156 |
お芋パーティー園内テレビ電話2
自分たちが焼く前に,お芋の焼方を職員室からのテレビ電話で確かめました。
![]() ![]() お芋パーティーでICTを活用し,GIGA端末での園内テレビ電話
今回のお芋パーティーでは,職員室とばら組をテレビ電話でつないで,職員室でお芋を焼いてる様子やばら組で焼いている様子を互いに見合いながら進めました。衛生面や安全面を配慮しての活用です。園内での飲食については手洗い消毒と共にシールドの活用も行っています。
![]() ![]() ![]() 【おしらせ】ミニミニ運動会をしますよ
明日11月5日(金)は,0〜3歳児の未就園児クラスの『ミニミニ運動会』を実施します!10時から始める予定です。遊戯室で行いますが,換気のため窓を開けております。調節のできる服装やお茶などをお持ちくださいね。
親子で一緒に体を動かして遊びましょう! おいもパーティー!(2)
エプロンや三角巾,マスクをしっかりつけて,準備はばっちり!
まずはお芋をきれいに洗います。そして,スライスしてもらったお芋をホットプレートで焼いていきます。「良いにおいがしてきた!」とわくわく。やけどに気を付けて,裏返します。焼きあがったお芋は,お皿に入れてラップをして,お店の準備もできあがり! すると,お客さんがチケットをもって,たくさん来てくれました。 はじめはどきどきして,少し小さな声の「いらっしゃいませ!」でしたが,だんだん慣れてくると,「チケットを見せてください!隣で消毒して,おいもをもらってください!」と案内していました。 食べた後,お客さんたちが「おいしかったよ」と言いにきてくれて,「大成功〜」と嬉しそうな子どもたちでした。 ◆感染症対策や衛生管理を徹底して,実施しています。 ![]() ![]() ![]() おいもパーティー!(1)
今年も幼稚園でたくさんのさつまいもが収穫できました。そのさつまいもを使って,ばら組さんでこっそりと計画していたのは,『おいもパーティー』!
いつも優しくしてくれるゆり組さんや,もうすぐ入園するひよこ組さん,ぴよぴよ組さん,先生たちにも来てほしいなぁと手作りのチケットをたくさん作り,お部屋も飾りつけをしましたよ。 招待するお客さんたちにチケットを渡しにいきます。「驚かせたいから隠していこう!」と,後ろに隠す子どもたち。少しどきどきしながらも,「おいもパーティーに来てね!チケットです!」と,チケットを渡すことができました。 ![]() ![]() ![]() 【未就園2・3歳児】おいもパーティーに招待してもらったよ!
今日は,3歳児ひよこ組と2歳児ぴよぴよ組がありました。ばら組さんに,『おいもパーティー』に招待してもらいましたよ。
手作りのチケットをもらい,少しドキドキしながらお店屋さんへ。「いらっしゃいませ!チケットを見せてください!」「おいもは隣でもらってね」と,ばら組の優しいお姉さんやお兄さんにお話ししてもらい,おいもをもらいました。 お部屋で,おいしくいただきました。ばら組さん,楽しいパーティーをありがとう! ◆調理や飲食の際は,感染症対策や衛生管理に配慮して実施しています。 ![]() ![]() ![]() 年長ゆり組の子ども達が集中して取り組んでいます。
年長ゆり組の子ども達がボールけり遊びや鬼ごっこで走り回った後は,保育室で知育玩具の立体ビー玉ころがしの積み木迷路作りに挑戦したり,団栗のアクセサリー作りに夢中になったり,1つのことに興味関心を持ち,諦めずに最後まで工夫してやり遂げる力や集中力が増してきたように思います。様々な遊びを通して身に付けた力が,やがて教科の学びを追求する力に繋がると思います。
![]() ![]() ![]() かわいいベンチになりました
用務員さんが幼稚園にあったベンチに色を塗ってくれました。可愛い色合いで,素敵ですね!
![]() 一緒にリレー!
今日は,ばら組さんとゆり組さんで一緒にリレーをしました。次のお友だちに,パスをつなぎます。「○○〜!こっち!」「頑張れ!」と声を掛け合っていました。
![]() ![]() 未就園児教育相談で一緒に遊びましょう!![]() ◆4歳児・5歳児の入園や転園も受け付けておりますので,見学やご相談などいつでもお待ちしております。 ◆感染症対策としまして,マスクの着用やご家庭での検温,園内での手指消毒などご協力いただきますようお願いします。 |
|