京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:58
総数:411879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

今日の給食(11月4日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・厚あげのチャンプル
・クーブイリチー
・牛乳  です。

今日の給食は「沖縄料理」です。「チャンプル」とは,「混ぜ合わせたもの」という意味で,野菜や豆腐をいためた料理です。「クーブ」は「こんぶ」,「イリチー」は,「いため煮」という意味です。こんぶのうまみが切り干し大根に染みこんでおり,おいしくいただきました。
画像1

2年生 学習の様子(11月4日)

2年生は,体育の「パスゲーム(1)」の学習をしています。

1時間の学習の流れやルールに慣れながら,ゲームを楽しんでいます。まだまだ上手にパスをしたり,パスをもらいやすい場所に移動したりするのは難しい様子ですが,これからの学習の中で身に付けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(3)(11月4日)

校長先生に,ひとりひとりうさぎを抱っこさせてもらいました。ふわふわの毛の手触りや,小さな命のぬくもりを感じ取ってくれたと思います。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(2)(11月4日)

もっと知りたいことは,校長先生に質問します。うさぎの体の様子や食べ物などについて,たくさんの子どもたちが質問していました。また,自由に動き回るうさぎの様子を,ていねいに絵に描いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1)(11月4日)

1年生は,国語の「しらせたいな,見せたいな」の学習をしています。

前回に続き,2羽のうさぎを詳しく観察します。今日は,うさぎのことならなんでも知っている校長先生から,うさぎについてお話を聞きました。茶豆と黒豆の小さい頃の写真も見せてくださいました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「防犯訓練(3)」(11月4日)

警察署の方からは,不審者を見分ける合言葉「さ・っ・き・み・た」を教えていただきました。この5文字が,見分け方の頭文字になっています。ご家庭で,どういう意味なのかをぜひ聞いてください。

また,「あやしい」と思ったとき,どのくらいの距離を離れているとよいかや,もしもの時は大声で「たすけて!」と言って逃げることの大切さも教えていただきました。

お忙しい中お越しいただいた上京警察署のみなさま,子どもたちの安全のための訓練にご協力いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「防犯訓練(2)」(11月4日)

侵入しようとした不審者を警察に引き渡した後,子どもたちが体育館に集合して,警察署の方から身の守り方について教えていただきました。体育館への移動時も,口を閉じて真剣に訓練をに向かっていました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「防犯訓練(1)」(11月4日)

2時間目に,校内への不審者侵入を想定した防犯訓練を行いました。

上京警察署の署員の方の協力をいただき,校内への侵入者から子どもたちを守るための教職員の動きや,子どもたちはどのように行動すればよいのかについて訓練をしました。
画像1
画像2

●令和4年度 新入学児童保護者の皆様●

入学届の受付期間は,11月5日(金)までです。

お子さんの就学のための大切な手続きになりますので,お忙しいと思いますが,よろしくお願いいたします。入学届をお持ちの上,本校職員室までお越しください。

※入学届は,平日に学校までお持ちください。
※入学届の手続きには,保護者の方がお越しください。

また,入学届受付以降の入学に関する大まかな流れをホームページに掲載しています。一度ご覧ください。ページ右側の「配布文書」または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和4年度 新入学事務の大まかな流れ


画像1

今日の給食(11月2日)

今日の献立は,

・あじつけコッペパン
・さばのカレーあげ
・野菜のスープ煮  です。

「野菜のスープ煮」は,じゃがいも,玉ねぎ,にんじん,キャベツをじっくり煮込んで作ります。子どもたちが野菜をおいしく食べられるように,給食調理員さんが長い時間をかけて煮込んでくださったので,どの野菜もやわらかく,味がよく染み込んでいました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp