京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up44
昨日:51
総数:895688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

男子バスケ部2

2回戦
  西ノ京  5  4 12 11 32 
  相手校 17 23 10  7 57

 2回戦は,前半9−40と大きく差をつけられました。後半,エースのTくん(1−2)を中心に反撃しますが一歩及びませんでした。
(得点スタッツ)
Tくん(1−2)13得点  Mくん(2−3)12得点
0くん(2−3) 5得点  0くん(2−4) 2得点

 この他にも,女子テニス部は,ブロック予選を通過した2ペアが全市予選に出場しました。1回戦を勝ち進み,次に勝てば府大会だったのですが,残念ながら2ペアとも敗退しました。サッカー部は城陽市で試合を行いましたが完敗の結果でした。
 女子バレー部は,新チームでの一勝を目標に出場しましたが,22−25,16−25と2セットを取られ敗退しました。
 水曜日は野球部の試合が,土曜日は吹奏楽部の発表会が行われます。どの部も,出場できることに感謝して頑張りましょう!
画像1
画像2

収穫の時

画像1画像2
1組農園の授業です。
9月に植えたレタスが遂に収穫の時を迎えました!とてもフレッシュで鮮度抜群です!!
毎日の水やり、観察等を1皆んなで頑張りました。早速今日は1組の皆んなで持って帰って、採れたての美味しさを味わってもらいます。

陸上部

 週末の2日間,陸上部・男子バスケ部・女子テニス部・バレー部・サッカー部で試合・記録会が行われました。
 その中で,男子バスケ部と陸上部の模様を取材しました。

 陸上部は,久しぶりの記録会で丹波自然公園で行われました。2日間にわたって行われ,その2日目に取材しました。この日は,日差しが強く,暑さを感じる競技場でした。
 1日目は,2年2組のKさんが200mに出場して自己ベストを出しました。そして,2年3組のKさんは100mに出場しましたが,向かい風2.7mと悪条件が重なりベストを更新することができませんでした。

 取材した2日目は,3000mに2年2組のMくんが出場しました。この競技は9分30秒を切ると選抜メンバーに選出されます。彼も,この記録を目指して走りました。スタートからレースを引っ張り2600mあたりまで先頭で走りました。しかし,後半,失速し,先生の目では9分37秒という結果でした。
 走り終わったあと,シューズを脱いで裸足で歩く姿を見ていると,この競技の過酷さが伝わりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 生徒会本部新旧引継式
11/4 全校道徳「いのちの教室」
11/5 修学旅行事前指導
朝鑑賞
11/6 修学旅行
11/7 修学旅行

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp