京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:147
総数:673471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年 遠足(船岡山) 3

さぁ,いざ「秋見つけ」へ!!
帰ってきたら,いろいろな秋を教えてくださいね☆
画像1
画像2
画像3

1年 遠足(船岡山) 2

「船岡山,到着!!」
今から,「秋見つけ」をします☆
どんな「秋」と出会うのか楽しみ(><)
画像1
画像2
画像3

1年 遠足(船岡山)

お天気にも恵まれ,気持ちの良い秋晴れの中,1年生は「船岡山」に向けて出発しました☆良い思い出をたくさん作ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

にじの子学級5・6年 ドッジボール大会

画像1画像2画像3
中間休みにドッジボール大会に参加しました。2つのコートに分かれて,6年生は真剣勝負です。5年生は,運動会で作った旗を振って,力いっぱい応援しました。スポーツの秋をみんなで楽しみました。

にじの子学級は組 図工「ひみつのたまご」

画像1
図画工作科で「ひみつのたまご」を作りました。「どんな卵から,何が生まれたかな?」と想像を広げながらパスで描きました。いろいろな模様のたまごから生まれたのは…お菓子,アイスクリーム,虹,宝石,音符等々。すてきな作品ができてきました。

3年生 アルファベットに親しもう

外国語活動の学習でアルファベットに親しむために,アルファベットジェスチャーを行いました。楽しみながら,アルフェベットの形を捉えることができました。
画像1

3年生 話し合いで大切なこと2

画像1
画像2
ロイロノートの共有ノートを使って,話し合いにおける大切なポイントについて分類分けを行いました。共有ノートを使うことで,同じグループの児童同士が同じ画面をそれぞれのタブレットで同時に処理を行うことができます。

3年生 話し合いで大切なこと

画像1
国語科で話し合いについての学習をしています。ロイロノートの附箋を使って,大切だと思うことをそれぞれタブレット上で出し合いました。

3年生 暗算

画像1
算数科で暗算の学習をしました。ロイロノートのスライド作成機能を活用し,暗算カードを作り,友だちと問題を出し合いました。

3年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
運動委員会主催のドッジボール大会に参加しました。各クラス2チームに分かれドッジボールを楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
11/5 選書会 検尿予備日

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp