![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:38 総数:411925 |
今日の給食(10月27日)
今日の献立は,
・ごはん ・高野どうふのたまごとじ ・ほうれん草と白菜のごま煮 ・牛乳 です。 「高野どうふのたまごとじ」は,だしのたっぷりしみ込んだ高野豆腐と野菜をたまごでとじています。ごはんとの相性がぴったりで,ごはんがよく進みました。「ほうれん草と白菜のごま煮」は,野菜のシャキシャキした食感を楽しんでいただきました。 ![]() ![]() 5年 大根の様子
ぐっと気温も下がってきましたが,5年生が育てている大根は寒さにも負けず,大きく成長しています。間引きの作業の時よりも,葉が大きくなってきていますね。引き続き,水やりを行って,大切に育てていきます。収穫が楽しみです。
![]() 5年生 学習の様子(10月27日)![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(10月27日)
4年生では,算数の面積の学習が始まりました。どうすれば広さを比べることができるのか?これからみんなで考えていきます。
![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(10月27日)![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(10月27日)
1年生は,『しらせたいな,見せたいな』の学習をしています。みんなで教科書を読んで学習内容を確かめていました。誰にどんなことを知らせるのかこれからが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(10月27日)![]() ![]() ![]() 今日は,京極小学校のお友達がホストになって,歌やクイズ,みんなで踊れるパプリカを企画してくれました。クイズもみんなが大好きな恐竜の問題もあり大いに盛り上がりました。 今日の給食(10月26日)
26日の献立は,
・ハムサンドの具 ・チャウダー です。 昨日は,スポーツフェスティバルの日でした。給食は,スポーツフェスティバルで全力を出し切った子どもたちのご褒美でした。「ハムサンドの具」は,マヨネーズで和えて,パンにはさんで食べました。チャウダーにはミックスビーンズをはじめ,たくさんの具が入っていて食べ応えも抜群でした。ハッピーキャロットは,「流れ星」でした。 ![]() 5・6年生 スポーツフェスティバル「高学年の部 閉会式」(10月26日)
最後に,高学年の部の閉会式を行いました。
全てを出し切った,清々しい顔の高学年の姿を頼もしく感じます。朝から係活動をがんばってくれた6年生,本当にありがとう。みなさんの最高学年としての姿は,5年生以下の子どもたちの憧れです。みなさんが去年の6年生から引き継いでくれたように,来年は,今の5年生がきっと立派に引き継いでくれることでしょう。 保護者の皆様,本日は,子どもたちのがんばる姿を見に来ていただき,ありがとうございました。 (※5・6年生の学習ですが,記事のカテゴリは5年生で設定しています。) ![]() 5・6年生 スポーツフェスティバル「団体演技(3)」(10月26日)
音楽に動きを合わせ,友達同士の心を重ね合わせ,ひとつの大きな演技を披露してくれました。乾隆小学校の高学年にふさわしい,本当にすばらしい演技でした。
(※5・6年生の学習ですが,記事のカテゴリは5年生で設定しています。) ![]() ![]() ![]() |
|