京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up212
昨日:218
総数:412650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

5年生「花背山の家宿泊学習(20)」(10月14日)

「冒険の森」での活動が始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年生「花背山の家宿泊学習(19)」(10月14日)

朝ごはんを食べ,荷物整理や片づけを済ませました。このあとの活動は,「冒険の森」でのアスレチックです。
画像1

5年生「花背山の家宿泊学習(18)」(10月14日)

食堂で朝食をいただきます。今日1日元気に活動できるように,しっかり食べましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生「花背山の家宿泊学習(17)」(10月14日)

みんなそろって集合写真。

…を撮る準備をしているところです。
画像1

5年生「花背山の家宿泊学習(16)」(10月14日)

7時になりました。本館前の広場で「朝の集い」を行います。花背山の家は,清々しい朝です。気温は17度。空も気持ちの良い青空です。

このあとは,食堂へ移動して朝食です。
画像1
画像2

5年生「花背山の家宿泊学習(15)」(10月14日)

おはようございます。

山の家でも,6時に起床を迎えました。自分たちの使った布団やシーツをがんばってたたんでいます。「来た時よりも美しく」をめざします。

そのあとは,各班で健康観察です。昨日は疲れもあったようですが,今朝はみんな元気です。
画像1
画像2
画像3

5年生「花背山の家宿泊学習(14)」(10月13日)

楽しかったキャンプファイヤーも20時前には終わりました。きっと,みんなで楽しく盛り上がったことと思います。子どもたちが帰ったら,ぜひ話を聞いてください。今は,子どもたちは宿泊棟で反省会をしています。みんな元気にしています。このあとは,明日の用意をして就寝です。

子どもたちは,充実した1日を過ごすことができたようです。保護者のみなさまには,今日にいたるまで様々なご準備や感染対策をとっていただき,ありがとうございました。

本日の更新は,これをもって最終といたします。また明日,活動の様子をお伝えしていきます。
画像1
画像2

5年生「花背山の家宿泊学習(13)」(10月13日)

いよいよキャンプファイヤーが始まりました!
画像1
画像2

今日の給食(10月13日)

今日の献立は,

・肉みそなっとう
・ほうれん草のおかか煮
・すまし汁
・手巻きのり  です。

「肉みそなっとう」は,名前の通り納豆を使った献立です。納豆は,大豆に納豆菌を混ぜて発酵させて作ります。特有のにおいとネバネバした食感があり,苦手に思う人もいるかもしれません。給食では,納豆と肉とを一緒に炒め,赤みそやトウバンジャンでピリッと辛い味付けにしています。手巻きのりで巻き,喜んで食べていました。
画像1
画像2

5年生「花背山の家宿泊学習(12)」(10月13日)

お風呂の後は,楽しみにしていた夕食です。いっぱい体を動かしたので,またお腹もペコペコです。野菜もしっかりとって,バランスよく食べてほしいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp