京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:109
総数:894282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

男子バスケ部(夏季大会3)

西ノ京中 57−53 相手校

 後半になって,徐々にエンジンがかかり,第3Qでじわじわと突き放しました。残り4分で16点差。しかし,今日は熱中症アラートが出たくらい暑い体育館です。メンバーを変えながら戦いを進めました。
 しかし,そこから一気に追いつかれ,残り30秒で,スタメンの5人に戻しました。なんとか逃げ切っての勝利です。
 明日は,シード校との対決です。取材に行きますので,金星目指して頑張って下さい!
画像1
画像2

男子バスケ部(夏季大会2)

 試合は,取ったり取られたりで,常に4点差あたりのリードで試合が進みました。もっと突き放せる場面があったのですが,前半はシュートミスが重なり,なかなか差を広げることができません。
画像1
画像2
画像3

男子バスケ部(夏季大会)

 今日は,3競技で夏季大会が行われました。男子バスケ部の模様をお伝えします。男子バスケ部は3年生5名,2年生6名,1年生3名での出場です。スタメンは,3年5組Mくん(4番),3年5組Mくん(5番),3年2組Iくん,2年4組Oくん,1年2組Tくんの5名です。
画像1
画像2
画像3

3年生球技大会(その9)

画像1画像2画像3
 女子の結果は,優勝が1・4組,第2位が2組でした。この大会,体育委員の皆さんが,朝からライン引きをしたり,ネット張りをしたり,すべて自分たちの手で運営していました。競技種目を自分たちで決めるというのも,なかなかないことです。
 終わってみれば,結局3日とも晴天に恵まれ,思い出に残る球技大会になったと思います。さぁ,明日は,男女バスケ部・サッカー部の夏季大会です。その模様もお伝えしたいと思います。

3年生球技大会(その8)

画像1画像2画像3
 女子のMVPは3組のMさん。ボールへの執着,勝利への執着,ピカイチの活躍でした。いつも,職員室に陸上部の練習メニューを聞きに来ていましたが,とても礼儀正しいステキな方です。

3年生球技大会(その7)

画像1画像2
 対戦相手との1試合目はボール1球で,2試合目はボール2球での試合です。しかし,ボールが2球だとあっというまに決着がついてしまったので,9分の試合中,ラスト3分のみボール2球にするという新ルールが採用されました!

3年生球技大会(その6)

画像1画像2
 男子の最終結果は,優勝が1・3組,第2位が4組でした。
 そして,女子。女子のドッチボールも変則ルールです。まず,試合数は総当たりで6試合。つまり,同じクラスと2回試合をします。

3年生球技大会(その5)

画像1画像2
 5組のMくん,声を出してチームをまとめます。ナイスナイスがんばろうの声!そして,先生が選んだMVPは5組のKくん。名セッターです。たくみなトスを上げて,スパイクのおぜん立てをしていました。

3年生球技大会(その4)

画像1画像2画像3
 スーパープレイ集は,無回転サーブの3組Iくん!無回転なので,ボールがとにかくぶれるのです。相手は,サーブレシーブにとても苦労していました。

3年生球技大会(その3)

画像1画像2画像3
 体育委員は,とにかくしっかりしていました。先生が応援に夢中になってしまい,ホイッスルを鳴らすのを忘れてたら声をかけてくれます。先生も,うかうかしてられません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 教育相談(1・2年)懇談(3年)3
10/26 教育相談(1・2年)懇談(3年)4
10/27 教育相談(1・2年)懇談(3年)5
10/28 和装教室(1年)
10/29 午前中授業(給食あり)
タブレット持ち帰り日

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp