京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:109
総数:894282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

男子バスケ部(夏季大会2)

    1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 29
西ノ京  7

 1年生ながらレギュラーのTくん(2組)は,2桁得点とりたいと話していました。
 いよいよ試合が始まります。最初の得点は相手校。ファウルから得たフリースローを着実に決められます。
画像1画像2画像3

男子バスケ部(夏季大会)

 今日は,ベスト16をかけてテニス部も試合した北区の加茂川中が会場です。今日の相手は超強豪校です。近畿大会の常連校でもあり,全国大会にも出場している学校です。試合前のキャプテンMくん(3年5組)にインタビューしましたら,相手が強いので相手をいらつかせるようなゲームをしたいと言っていました。
 Oくん(2年3組)は,当たり負けしないように頑張りたい。など,強豪校相手に強い気持ちでのぞみました。
画像1画像2画像3

サッカー部(夏季大会7)

相手校 〇 〇 ×
西ノ京 〇 × ×

 しかし,相手校も痛恨の失敗。3番目に蹴るのは,昨日3点目をおぜん立てしたWくん(3−4)。金曜日の練習でもPKの練習をしていました。決めてくれ!
 ボールは無常にもゴールネットは反応せず。失敗です。

相手校 〇 〇 × 〇
西ノ京 〇 × × ×

 4人目の生徒会長Sくん。昨日の試合で2Gを決めたSくんでしたが,またもやゴールネットに嫌われ,ここで無常の決着。
 集合の際は,涙する3年生。顧問の先生も,なんて声をかければいいかわからなかったそうです。

 しかし,30分後には笑っている3年生。なんじゃこりゃと思う顧問の先生。そんな元気一杯のサッカー部の夏が終わりました。今日は取材に行けませんでしたが,明日,元気な姿を楽しみにしています。
画像1

サッカー部(夏季大会6)

相手校 〇 〇
西ノ京 〇 ×

 2番目,これまた生徒会本部のOくん。狙いをすましたキックは,ゴールをわずかに外してしましい,痛恨の失敗。これで1−2です。
画像1

サッカー部(夏季大会5)

相手校 〇
西ノ京 〇

 PK合戦の順番は,3年生で決めることになりました。自分たち決めることは実に素晴らしいです。西ノ京中は,後攻です。
 最初に蹴るのは,センターバックMくん。落ち着いて決めました。これで1−1です。
 
画像1

サッカー部(夏季大会4)

 バックスも必死の守りです。センターバックMくん(3年3組),Kくん(3年2組)の生徒会本部ペアが体を張ります。
 そして,そのままホイッスルが鳴り響き前後半の終了です。
 試合は,PKで決着することになりました。
画像1
画像2

サッカー部(夏季大会3)

    前 後 計
相手校 1 0 
西ノ京 1 0

 1対1になってからスコアが動きません。しかし,後半から相手校の猛攻が始まり,思うわずファウルをしてしまい,相手にフリーキックを幾度となく与えてしまいます。ゴールキーパーMくん(3年5組)が必死のセービングです。
画像1
画像2

サッカー部(夏季大会2)

    前 後 計
相手校 1
西ノ京 1

 開始15分の給水タイムのあと,試合が動きます。相手ファウルでゴール前30mの地点からフリーキックを得ます。蹴るのは,キャプテン背番号4番Sくん(3年3組)!右足から繰り出されたボールは,ゴールに向かって一直線!相手キーパーの手もわずかに届かず,見事なスーパーゴールでした。
画像1
画像2

サッカー部(夏季大会)

    前 後 計
相手校 1
西ノ京

 今日も,昨日と同じ大枝中が会場でした。昨日の赤のユニフォームから白のユニフォームでの登場です。
 前半5分すぎ,クリアーミスからボールがゴール前で混戦状態となり,最後,相手選手が出した足にボールが運ばれ不運な失点をしました。昨日のゲームと同じように,試合開始の失点です。
 
画像1
画像2

卓球部(夏季大会9)

画像1
 そして,大エースのNくん(2年3組)。どんどんと勝ち進み,決勝まで進出しました。決勝もフルゲームの末,紙一重の準優勝でした。かなりの強豪でしたが,そのくやしさは全市決勝で晴らしましょう。卓球は,これから団体戦も控えています。女子の皆さんは,とても悔しい思いをしたと思います。団体戦では,チーム一丸となって,お互いに支え合うことを大切に試合にのぞんで欲しいと思います。期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 教育相談(1・2年)懇談(3年)3
10/26 教育相談(1・2年)懇談(3年)4
10/27 教育相談(1・2年)懇談(3年)5
10/28 和装教室(1年)
10/29 午前中授業(給食あり)
タブレット持ち帰り日

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp