![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:83 総数:894269 |
府大会(女子バスケ部2)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 9 11 西ノ京 21 30 西ノ京はシード扱いで,2回戦からの出場。相手校は1回戦を勝ち上がった舞鶴市の中学校です。先制は西ノ京。カットインからのシュートが決まります。しかし,しばらくお互いにターンオーバーが続いて点数が入りません。相手校に立て続けにフリースローが与えられますが決めきれず7−1で西ノ京がリード。開始4:55相手校がタイムアウト。西ノ京は,外からのシュートを中心に攻めます。市内大会決勝より成功率が高く徐々に点差が広がっていきます。1Q終盤あたりから,速攻も決まりだします。前半を51−20で終えました。 府大会(女子バスケ部)![]() ![]() 写真は,試合を備えた選手の様子です。 中京支部生徒会交流会
今日は,中京区の中学校の生徒会本部の人たちが集まって交流会が行われました。今年もZOOMを使っての交流会です。
話し合いの中心は「中京ブログ」というものを立ち上げようという企画です。他校の情報を,各校の全校生徒に知ってもらい団結感を持とうというものです。この企画がどうやったら成功するのかを,それぞれに考えていました。 ・テーマを決めて,そのテーマに基づいた特集をする ・コロナウイルス感染防止のための対応について掲載する ・発行部数を増やして,多くの生徒に見てもらうようにする ・生徒会の任期は,10月スタートなので,10月を区切りに行う など,いろいろな意見が出ました。最終的な決議は,生徒会本部から皆さんに発信されると思います。とても有意義な話し合い活動でした。 コロナウイルスが早く収束して,みんなで集まりたいものです。感染予防,これからも頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 府大会(柔道部5)
すべての試合が終わった3年生にインタビューしたら,今年の1年生にすごく期待しているそうです。2年のKくんが寂しそうに聞いていましたが,今年の1年生は地力が強い人が多いようで,このまま練習を重なれば必ず強くなると言っていました。3年生は,この試合で引退となりましたが,1年生・2年生の皆さんは近畿大会出場を目指して頑張りましょう。
3年生は,試合を行ったのが1年時の新人大会以来という長いブランクがありましたが,本当に礼儀正しい人ばかりで,これから素晴らしい人生を歩んでいくのだろうと思いました。柔道部の皆さん,3回も武道センターに連れていってもらいありがとうございました。 府大会(柔道部4)![]() ![]() Sくんは,順当にいけば決勝まで進み近畿大会出場の可能性が高い予想でした。初戦は,開始50秒で豪快な投げ技が決まり一本勝ち。第2戦も,開始30秒で相手に指導が与えられ,その直後に投げ技で技ありを奪います。このままいけば勝利でしたが,残り1分30秒,一瞬の隙を狙われ後ろ向きに倒されて,まさかの逆転負けとなりました。 府大会(柔道部3)![]() ![]() 73キロ級には3年3組Iくんが出場しました。組み合った瞬間に強いと思った相手で,粘りに粘りましたが残り20秒で押さえ込みを決められ,そのまま20秒が経過し一本負けとなりました。 府大会(柔道部2)![]() ![]() Yくんは,初戦は開始1分30秒,投げ技が決まり見事一本勝ちしました。続くベスト4をかけた2試合目は,これまた激しい攻防でしたが残り1分30秒,一瞬の隙を狙われ寝技に持ち込まれ一本負けとなりました。 府大会(柔道部)![]() ![]() 夏季学習会![]() ![]() ![]() 皆さん,夏休みの宿題は順調ですか?先生は,読書感想文を最後の最後に回す癖があったので,夏休み最終日は泣きそうでした。大変なことだと思いますが,少しでも自分の立てた計画通りに頑張りましょう。 (写真 左1年生 中2年生 右3年生) 夏季大会 全日程終了
これで夏季大会の全競技が終わりました。府大会へは女子バスケ部と柔道部が出場します。熱戦の模様を再び,お伝えしていきます。
8月2日は,吹奏楽部のコンクールです。無観客で行われるため,取材に行けません。その分,普段の練習の様子を取材にいきますので,楽しみにして下さい。 夏季大会に出場した皆さん,部員の皆さん,熱い試合をありがとうございました! |
|