![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:83 総数:894231 |
目標を可視化する
3年生では、「目標達成シート」作成の取組をしています。
このシートはメジャーで活躍している大谷翔平選手が高校生の時に「8球団からのドラフト一位指名」を掲げ制作したことで知られています。中心に実現したい目標を書き、その周りに目標を達成するために必要な要素を8個書きます。そしてその要素を手に入れるために必要なことをさらにそれぞれ8個ずつ、合計81マスを埋めていきます。掲げる目標も、そのために必要だと感じるものも人それぞれですが、大きな目標を達成するためには、何気ない一歩が必要であることに気づかされます。とある人はシートを通して「高校合格」という目標から、「あいさつ」が必要な要素の一つであることにたどり着きました。夢をかなえるためのヒントは、実は日常の何気ないところに潜んでいるのかもしれません。 完成したシートは、教室の後ろに掲示するので、楽しみにしていてください! ![]() ![]() レクレーション
2年生の6時間目は、各クラス学活の時間に、友達や教育実習の先生との親睦を深めるレクレーションを行いました!クイズ大会やワードウルフ、ジェスチャーゲームや手の込んだオープニングなど、子どもたちや担任の先生の工夫を凝らしたレクレーションをみんなで楽しみました!
コロナ下で様々なことが制限される中でも、こんな風に楽しい時間があったことこれからも忘れずに過ごしていってほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 週始め
月曜日、一週間のはじまりです!2年生は,わくわくした気持ちで登校する生徒やぼちぼちエンジンがかかる生徒など様々な思いで迎える朝ですね。なんと中には朝早く来て勉強をする人も!その気合の入り具合に朝から元気を分けてもらいました!!
![]() ![]() 語る![]() 新しい環境![]() ![]() ![]() 目玉焼き![]() 固め派が少数で,大半の人が半熟派でした。「なんでこんな話をしているんだろう?」と思ってよくよく聞いていると,じつは今日は細菌について学ぶ授業で,古い卵を使う場合は,半熟だと火が完全に通っていないから,細菌に気を付けないといけないという話だったのです。こんなふうに,ふだんの授業をみんなで楽しく深い学びにしていけたらいいですね。日常の授業を大切にしている3年生の姿に,あらためて感心しました。 給食申込(10月分)
9月1日(水)から,10月分の給食予約受付を開始しています。3年生は,10月5〜7日の3日間,修学旅行が実施されますが,延期の場合に備えて「給食があるものとして」申込して頂きます。修学旅行が実施された場合は,チャージに返金という形になります。
残高をご確認のうえ,予約を行ってください。 <10月分の予約期間> ・予約システム 9月1日(水)〜9月15日(水) ※申込みには「事前入金」と「予約」が必要です(ずっと予約除く)。 ※システム操作後,画面左上部の「予約一覧」から,予約ができているか御確認ください。(コールセンターでも御確認いただけます。Tel:052-732-8948 平日9時〜17時) ※「ずっと予約」での10月分給食は,9月1日(水)に残高があれば自動予約されますので,事前に残高を御確認ください。 (給食費のシステム反映のタイミング) *クレジットカード(都度払い)は即時 *コンビニ払込票は2営業日後 なお,ずっと予約がエラーになると毎月上旬にエラー通知が配付されます。ずっと予約が不要になった場合は,登録解除の手続きをお願いします。 ※「クレジット自動払い」と「ずっと予約」を併用すると,2カ月後の給食から「入金」と「予約」が自動的に完了して,卒業まで予約忘れを防げます(初回のみ,別途,翌月分の「入金」と「予約」が必要です。)。 英検申込![]() ![]() 10月9日の本番に向けて頑張りましょう! 世界に1つだけの花(3年生)
3年4組 Kさん
トイレ前に貼ってあった掲示物がはがれているのを画びょうで貼り直していました。そのままにせず直してくれてありがとう。ちょっとした心遣いがうれしかったです。 3年4組 Kくん Mくん 掃除のときに,当番ではないのに,快く机運びなどを手伝ってくれてありがとう! 3年5組 Nくん 放課後,廊下の窓を自主的に閉めていました。実は,定期的に気づいては行っています。ありがとう!! 各クラスの生活委員の皆さん 今週から,見直し週間が始まり,生活委員さんが呼びかけや学年フロアの模造紙記入をていねいに行っています。それと同時に,周りのみんなもチャイムが鳴るときには着席して,良い雰囲気で授業が受けられるように意識してくれています。自分たちで考えて行動できる3年生の姿に「さすがだな」と感心しました。 世界に1つだけの花(1年生)
1年3組 Tくん
英語の授業でプリントを切る作業があり各自で切った紙片を捨てるのにTくんは自分のごみだけでなく、隣の友達の分も「捨ててくるわ」と一言言ってゴミを捨てに行きました。さりげない気遣いが素敵でした。 1年4組 Mくん 図書室で借りた本を返却する日。クラスのみんなが夏休み中に借りた大量の本を整理するのに手伝ってくれました。ありがとう。 1年3組 Kくん 学年で取り組んでいる「世界に一つだけの花」は一つ一つの良いことが1枚の花になって学年の廊下に掲示されています。そのお花を切ったり貼ったりしてくれています。みんなも楽しみに掲示されたお花を楽しみに読んでいます。 |
|