京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up87
昨日:92
総数:1267670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

1年カナリータイム

 1年生は5,6限を使って自分の好きな物やおすすめのものを紹介するポスター作りに取り組みました。タブレットや図書館も利用しながら必要な情報を1枚のポスターにまとめます。
 このポスターを用いて,仲間にプレゼンテーションを行う予定です。なかなか興味をそそられるタイトルがたくっさんあったので,完成や発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

総合学習

画像1
画像2
画像3
自分の人生を豊かにするもの各班でプレ発表
金曜日は本番

道徳の授業

画像1
画像2
画像3
各クラス道徳の授業 担任だけでなく各先生が持ち回りで授業

「緊急事態宣言」延長を踏まえた部活動の取り扱いについて

 すでにご存じかと思いますが,京都府に出されている「緊急事態宣言」が5月末まで延長されました。
 この期間における教育活動につきましては,これまで行われていた対応を継続していきます。また,部活動についても,この期間は「原則中止」となっています。

 ただし,大会・発表会等の参加については,公式な全国大会・近畿大会及びそれらにつながる大会等(※)のみ,参加することができることになります。
 上記の大会に参加するための練習等については,万全な感染対策を講じた上で,大会初日の4週間前から活動が認められることになりました。
 該当する大会がある部活動については,各顧問より連絡をさせていただきますので,よろしくお願いいたします。

 なお,放課後や休日に,校区内の公園等で集団によるスポーツ活動をしている例もあるようです。
 部活動中止が感染拡大防止のためであることについて学校でも指導いたしますが,各家庭でも改めて注意していただきますようにお願いしたいと思います。


 (※中学校体育連盟や競技団体,文化関係連盟等が主催する大会等)

ありがとう

 放課後,掃除当番の生徒が掲示物の掲示を手伝ってくれました。
 色合いも考えながら,協力して作業をしてくれました。
 1年生はこのように気の良い仲間が多く在籍しているので本当にありがたいです。
画像1
画像2

<授業の一コマ パート2>

3−4:国語   3−5:社会
画像1
画像2

授業の一コマ

本来なら今頃“信州で青春”している頃だったのですが・・・
仕方ありませんね。切り替えて,学習に専念しています。
<授業風景の一コマ>
3−1:数学  3−2:英語  3−3:理科
画像1
画像2
画像3

昼休みのグラウンド

五月晴れのグラウンドでは昼休みにボール遊びや鬼ごっこに興じる姿が印象的でした。今年度から二条中学校に来られた先生は良い意味でびっくりしておられました!活発な時は,とっても活発。シーンとできる時は,とってもシーンとできる。素敵です。
画像1
画像2

連休明けの授業2

画像1
画像2
画像3
理科 元素記号
   水兵リーベ僕の船・・・  知識も必要ですね

連休明けの授業

画像1
画像2
画像3
2組 国語
  春はあけぼのやうやう・・・  暗唱テスト 古文 枕草子暗唱
  リズムのいい文章ですね

1・5組 体育
  バトンパスの練習  どうすればスピードが落ちない
  いろいろな工夫を相談
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp