![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:24 総数:489539 |
6年生 6年1組 総選挙!!
国語の学習では,単元のゴール「6年1組総選挙!」を行いました。
子どもたちは,教材文から見つけた説明の工夫を生かしながら,自分が実現したい社会についての主張をまとめました。それをもとに,今回は選挙演説風に発表をしました。 食品ロス,動物の殺処分,教育の課題・・・など,それぞれに考えたことを主張しました。その後,主張で良かったところを書いた付箋を投票用紙に見立てて,お互いに投票し合いました。コロナの中ですが,発信することの大切さを改めて感じました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 渉成園に行ったよ!![]() ![]() ![]() 近くにあるけれど,行ったことがないという子どもたちも多く,改めて学校の名前の由来にもなっている渉成園で,様々な植物や建造物に触れてきました。 「この穴はなんだろう??(塩釜)」 「もみじの葉っぱは,まだ緑色」 四季を通して渉成園を訪れ,季節によって植物の様子がどう変わっていくかというところを調べていきます。 6年生 お家でGIGA端末を使おう!
いよいよGIGA端末の持ち帰りが始まりました。
今回は,お家でインターネットに接続ができるかを確認することと,「学校には持ってくることのできないお家にある私の宝物の写真」の提出を課題として出しました。 自主勉強など学習に関わることにもGIGA端末を活用できますが,使用時間や内容など先日配布したお家でGIGA端末を使用する際のルールをしっかりと守って活用をしてほしいと思います。 5年生 ひと針に思いを込めて![]() ![]() 1年生図工 おってたてたら![]() ![]() パソコンのカメラ機能を使いました。![]() ![]() そうじの時間![]() ![]() ![]() どうやら少し天気が回復しそうですね。みんなが頑張って掃除をしてくれたおかげでしょうか? 6年生 学習用コンピュータについて今月の詩![]() ![]() ![]() みておりぬ かぜとよばねば みえぬなにかを」 今月の詩は 俵 万智 さんの詩です。 絵は 東根美沙紀 さん(渉成レジデンス)に描いてもらいました。 3組 今日の学習
今日も学習を頑張りました!
1年生は図工で「おってたてたら」の学習をしました。 一生懸命作品作りに取り組みましたね! 3年生はヴェロニカ先生と英語の学習がありました。 ゲームなどもしながら,楽しく学習できました。 ![]() ![]() ![]() |
|