学校だより(金閣) 10月号
「学校だより(金閣) 10月号」を掲載しました。
<10月13日(水)運動会に向けての練習の様子>や<10月行事予定>を載せていますのでご覧ください。
学校だより 10月号
【学校の様子】 2021-09-30 11:11 up!
1年生 図書館へ行こう
大好きな図書館に本を借りに行きました。
読みたい本を見付け,
楽しそうに読書をしていました。
読んだ本は,きちんと読書ノートへも記録していました。
1年間で100冊読書を目指して
読書に励んでいます!!
【1年生】 2021-09-29 19:16 up!
5年 図工 お話の絵
5年生はお話の絵の仕上げをしています。それぞれのお話の世界観を個性的に表現した素敵な作品がたくさん仕上がりそうです。
早く仕上がった人は,タブレットを使って美術作品の鑑賞に関する特別問題に頑張って取り組んでいました。
【5年生】 2021-09-29 18:55 up!
1年生 図画工作科 お話の絵の鑑賞会をしよう
夏休み明けから,取り組んでいた「お話の絵」が完成しました。
友達の絵を見て,素敵だな!すごいな!と思うところを見付けました。
犬の毛が上手だな・・・
カメレオンの模様が素敵だな・・・
友達の絵のすてきなところをたくさん見つけることが出来ました。
【1年生】 2021-09-29 18:55 up!
1年生 算数科 おおきさくらべ
テープを使って,自分の机の横の長さと
いろいろなものの長さと比べました。
これは,机より長いよ!!
こっちは短いよ!!
・・・といろいろな場所と
楽しそうに比べていました。
【1年生】 2021-09-29 18:55 up!
にじの子学級6年 運動会の練習
今日は第2グラウンドで練習しました。集中して何度も練習を重ねていく子どもたち。真剣な表情からは「絶対成功させたい!」という強い想いが伝わってきます。練習を重ねていくうちに,だんだん息が合ってきました。小学校での最後の運動会まであと14日。どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
【にじの子学級】 2021-09-29 18:21 up!
にじの子学級は組 図工「お話の絵」
絵本「あなふさぎのジグモンタ」の絵を描いています。描きたい場面を思い浮かべて,想像を広げながら本の世界を楽しんでいます。絵の具やパス,コンテ等,いろいろな道具を上手に使って,描きたいものを表現しています。画用紙の中には,温かく楽しい世界が広がりました。
【にじの子学級】 2021-09-29 18:03 up!
にじの子学級6年 運動会まであと・・・
校長先生が,運動会の掲示物を作ってくださいました。わくわくしながらエントランスを見に行くと,運動会までの日めくりカレンダーがありました。めくってみると…運動会まであと14日!楽しい掲示物に「運動会がんばるぞー!」と,さらに気合いが入った子どもたちでした。今年の運動会のスローガンは,「進め!ゴールへ全力で 最高の運動会」です。みんな力いっぱいがんばりましょうね。
【にじの子学級】 2021-09-29 18:03 up!
金閣交通対策協議会様より,手指消毒用アルコールをいただきました
金閣交通対策協議会様より,手指消毒用アルコールをいただきました。先日,金閣社会福祉協議会様よりいただいたアルコール消毒容器に入れさせていただき,活用させていただきます。今後継続してしばらくご寄付いただけるとのことで,大変感謝しております。ありがとうございます。
【学校の様子】 2021-09-29 17:03 up! *
プールの補修工事をしていただいています
プールの底面や側面が経年劣化してきていたので,1学期の水泳学習が済んだ後,夏休みに水を抜いて,今週に補修工事をしていただいています。塗装がめくれているところもあったのですが,それも全部直していただいています。
来年の水泳学習は,今年よりも快適に進めることができます!
【学校の様子】 2021-09-29 15:05 up!