京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:110
総数:384317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

育友会校庭開放(3)(10月17日)

最後には,みんなでドッジボールをして楽しみました。

育友会本部のみなさま,お忙しい中子どもたちのために企画をしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

育友会校庭開放(2)(10月17日)

たくさんの子どもたちが家族と一緒にやってきて,体を動かすことを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

育友会校庭開放(1)(10月17日)

緊急事態宣言の解除を受けて,育友会による校庭開放が再開することになりました。

今日は,13:00〜15:00までの2時間,「プレ開放」が行われています。ストラックアウトやダブルダッチ,ミニグラウンドゴルフなどを用意してくださいました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 学習の様子(10月15日)

5・6年生は,体育の学習で乾隆スポーツフェスティバルに向けた練習に取り組んでいます。

これまで体育館で練習をしてきた団体演技ですが,この日は初めて運動場での練習をしました。振り付けや動きはまだ完全ではありませんが,本番の場所の感覚を確かめながら練習しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月15日)

今日の献立は,

・肉じゃが
・もやしの煮びたし
・しば漬け  です。

「肉じゃが」は,牛肉もじゃがいもも味がよく染みており,とてもおいしかったです。「しば漬け」は,すぐき,千枚漬けと並んで京都の三大漬物といわれる漬物です。あまり食べなれない子にとっては少し食べにくかったかもしれませんが,ごはんと一緒に食べるととてもおいしく,いつもよりたくさんごはんを食べることができたかもしれないですね!
画像1

コスモス学級 学習の様子(10月15日)

コスモス学級では,昨日・おとといと山の家に行っていた5年生が,山の家での様子を紹介しています。どんなことをしてきたのか,みんな興味津々で聞いていました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(4)(10月14日〜15日)

がんばったかいがあり,無事全員完成させることができました。

光らせてみると,赤・青・緑の3つの光が重なることで,「白」になることが分かります。絵の具で混ぜるとにごった色になるのに,光では白になる不思議さに驚いていました。

今回のモノづくりを通して,モノづくりの大変さや,モノづくりに携わる人の思いについて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(3)(10月14日〜15日)


画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(2)(10月14日〜15日)

そのあとは,いよいよ電子工作にチャレンジです。

赤・青・緑の3つのLEDと抵抗器を組み合わせて,簡単な回路をつくります。先生の説明を聞きながら,みんな一生懸命製作に取り組みました。ラジオペンチなど,あまり使い慣れない道具に苦戦しながらの作業になりましたが,完成させようとみんな真剣な表情です。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(1)(10月14日〜15日)

4年生は,「京都モノづくり体験学習」として。「光る半導体部品,LEDを使って電子工作をしよう!」に取り組みました。

まず,京都が「先端産業」のモノづくりが盛んなまちであることを知りました。今回協賛社として「LEDキット」を提供してくださった企業だけでなく,多くの「先端産業」が京都に根付いていることを知りました。

そのあとは,LEDについて,製品の特長やモノづくりで大切にされていることなどを知りました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp