京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up47
昨日:113
総数:1268659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

授業風景(6組)

5限目は英語の授業
授業前半はカードを使っての単語づくりです。
後半は,買い物を模しての会話練習。
店員さんとのやりとりを,上手く出来るでしょうか?
画像1
画像2

1年 カナリータイム

 本日は5,6限がカナリータイムになりました。調べ学習のまとめポスターが続々と完成。なかなかの力作揃いです。次回から,次の取り組みである学級制作に取り掛かります。調べたりまとめたりの学習に,みんなが真剣に楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 調べ学習

 東京オリンピック・パラリンピックの調べ学習も完成が近づいてきました。中には余裕が出てきた生徒もいます。
画像1
画像2

3年生 カナリータイム Part2

明日はいよいよクラス内発表会。
各班で調べたことを発表し合います。
画像1
画像2
画像3

3年生 カナリータイム Part1

「未来の人も豊かな暮らしをするために」をテーマに
進めてきたグループ学習もいよいよ大詰めを迎えます。
画像1
画像2
画像3

3年生 カナリータイムその2

調べ学習もいよいよ大詰め。
来週には,班ごとに発表練習をした後,
クラス内でお互いに調べたことを発表し合います。
画像1
画像2
画像3

文化祭 展示作品1

画像1
画像2
画像3
学級で原画を決めよう

3年生 カナリータイム その1

3年生は,各クラスでSDGsに関するテーマを
班ごとに1つ設定して,調べ学習を進めています。

画像1
画像2
画像3

文化祭 展示作品2

学級の原画を決めよう
画像1
画像2
画像3

1年 カナリータイム:東京オリンピック・パラリンピックに学ぶ

 現在取り組んでいる調べ学習も終盤に差し掛かりました。オリンピック・パラリンピックの競技についてのレポートが仕上がってきています。担任の先生からアドバイスをもらっている生徒もチラホラ見られました。来週にはこの作業が完成し,学級制作へと移っていきます。競技からチームや集団の特徴や良さを学び,そこから生まれた名場面を各クラスが再現してくれます。どちらも完成が楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp