![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:248 総数:412748 |
学校生活の様子「クラブ活動(2)」(10月18日)
「将棋・オセロ・百人一首クラブ」「アート・絵本・手芸クラブ」「ダンスクラブ」の様子です。みんな,久しぶりのクラブ活動を存分に楽しみました。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「クラブ活動(1)」(10月18日)
今日は,2学期最初のクラブ活動です。緊急事態宣言期間中は,学年をまたいだ交流ができなかったため,ずっと実施を見合わせていたクラブ活動ですが,今日,本当に久しぶりにクラブ活動をすることができました。
「青空スポーツクラブ」「卓球・バドミントンクラブ」「コンピュータクラブ」の様子です。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(10月18日)
2年生も,スポーツフェスティバルに向けた練習に取り組んでいます。
1年生と同じ折り返しリレーですが,関門の内容がレベルアップしています。ボールを投げるときは,ミスすると時間のロスにつながります。じっくりねらって慎重に…。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(10月18日)
1年生は,体育の学習でスポーツフェスティバルに向けた練習に取り組んでいます。
今日は,チャレンジリレーの練習です。コツをつかみ始めたようで,1回目よりもスムーズに競技を進めることができるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(10月18日)
3年生に続き,4年生も100mを走りました。しっかりスタートを決めることと,コーナーをスピードを落とさず走り抜けるのが大切です。今日の練習で,イメージはつかめたでしょうか。
![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(10月18日)
3年生は,体育の学習で100m走の練習しています。去年までより20m長くなった100mを走ります。本番では,最後まで全力で走り切ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 5・6年生 学習の様子(10月18日)
5・6年生は,体育の学習で乾隆スポーツフェスティバルに向けた練習に取り組んでいます。
今日は,時間の前半は体育館で振付けや動きの確認をしました。後半は運動場に出て,確認したことができているかを確かめました。少し寒さを感じるようになってきましたが,しっかり大きな動きで演じる姿が見られました。 (※5・6年生の学習ですが,記事のカテゴリは5年生で設定しています。) ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「あいさつ運動(2)」(10月18日)
千本通側の通用門でも,寒さに負けずにがんばってあいさつをしていました。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「あいさつ運動」(10月18日)![]() ![]() ![]() 育友会校庭開放(3)(10月17日)
最後には,みんなでドッジボールをして楽しみました。
育友会本部のみなさま,お忙しい中子どもたちのために企画をしていただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|