京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:128
総数:623146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

修学旅行23

 一泊二日の修学旅行から帰ってきました。この一泊二日でたくさんの学びがありました。上手くいかなかったときにどうすればいいのかを自分たちで考えて,自分たちの力で乗り越えようとがんばることができました。次どうすればいいのか協力して考えることができました。自分たちの力でたくさん成長することができました。学校に帰ってきた子どもたちの顔は生き生きととてもかっこいい表情をしていました。
 この修学旅行で学んだことを生かして洛央小学校のリーダーとして,洛央小学校を引っ張っていってもらいたいです。
画像1

修学旅行22

画像1画像2画像3
旅の終わりに、おみやげタイムです。

「どれにしようかな〜!?」
かわいいものがたくさんあってとてもまよいますが、みんな楽しそうです。

修学旅行の思い出とともに大切におうちまで持ち帰ってほしいと思います。

修学旅行21

画像1画像2画像3
ふれあい広場、ケニア号にのってアニマルゾーン・・やっぱりまたゆっくりパンダを見ようかな。

広い館内は見所満載です。

修学旅行20

画像1
子どもたちが楽しみにしていたアドベンチャーワールドについに到着です。

昨日の奈良の鹿に引き続き、本日はかわいいパンダさんのお出迎えです。

園内はグループワークで活動です。
グループの仲間と協力しながら、めいっぱい楽しんでほしいと思います。

修学旅行19

画像1画像2
千畳敷に到着しました。
目の前に広がる大きな海、美しい岩盤、長い年月をかけてできた雄大な自然にふれ、子どもたちも感動している様子でした。

修学旅行18

画像1画像2
子どもたちは速やかに準備を進め、予定より早く退館式に臨むことができました。

宿舎の方々には、細やかなところまで心遣いをいただき、本当に親切にしていただきました。

紀州路みなべのみなさま、2日間本当にありがとうございました。

本日はここから千畳敷を見学し、その後にアドベンチャーワールドに向かいます。

修学旅行17

画像1画像2画像3
2日目の朝食をいただいています。

朝の健康観察もみんな元気な様子です。

今日もたくさんの子どもたちが、ごはんをもりもりおかわりしております。

修学旅行16

画像1画像2
早起きして部屋の整理整頓をしたり、朝のトランプを楽しんでいるグループもいます。

5年生 外国語 インタビューに行きました!

外国語「He can run fast. She can do kendama.」の単元では,単元最後の時間で「学校の先生について紹介する。」という活動を行います。
先生について紹介するために,今週は班ごとにさまざまな先生方にインタビューをしに行きました。
「Can you play soccer?」
「Can you do kendo?」
などと,習った表現を使いながら英語のみでインタビューを行いました。

中には,「Really?」「Oh! Me, too.」「It’s good!」など,知っている言葉を使いながらリアクションをする子ども,「I can play basketball, too.」「Do you like baseball?」と会話を楽しもうとする子どももいました。
単元内で習った表現だけでなく,今までに習ったものも使いながら話そうとする姿はとてもすばらしかったです。
今後も,積極的に取り組んでくれたらと思います。

画像1
画像2
画像3

5年生 スポーツフェスティバルに向けて

先週から,スポーツフェスティバルの練習が始まりました。
5年生は,スポーツフェスティバルでは100m走と綱引きをやる予定です。
練習では,まず100m走や綱引きの時の並び方や活動の流れの確認を行いました。
一回目から,よく考えてスムーズに動くことができていました。
二回目,三回目と練習を重ねるたびに,静かに,素早く,かっこよく動けるようになっていっています。

競技中も,真剣に取り組む姿が見られています。
綱引きでは,チームごとに作戦を考えています。
「もう少し姿勢を低くして引いたらいいんじゃないかな。」
「掛け声をしてみんなが心を一つにして引こう。」
「左右の力が均等になるように並ぶ順番も考えよう。」
などと,各チームで相談しながら進めています。
一人ひとりが全力で挑戦していて,感心するばかりです。
本番では,高学年らしい素敵な姿を見せてくれると期待しています。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp