京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up146
昨日:73
総数:673466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年生 図画工作科 お話の絵の鑑賞会をしよう

画像1
夏休み明けから,取り組んでいた「お話の絵」が完成しました。

友達の絵を見て,素敵だな!すごいな!と思うところを見付けました。

犬の毛が上手だな・・・
カメレオンの模様が素敵だな・・・

友達の絵のすてきなところをたくさん見つけることが出来ました。

1年生 算数科 おおきさくらべ

画像1画像2画像3
テープを使って,自分の机の横の長さと
いろいろなものの長さと比べました。

これは,机より長いよ!!
こっちは短いよ!!

・・・といろいろな場所と
   楽しそうに比べていました。

にじの子学級6年 運動会の練習

画像1画像2画像3
今日は第2グラウンドで練習しました。集中して何度も練習を重ねていく子どもたち。真剣な表情からは「絶対成功させたい!」という強い想いが伝わってきます。練習を重ねていくうちに,だんだん息が合ってきました。小学校での最後の運動会まであと14日。どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。

にじの子学級は組 図工「お話の絵」

画像1画像2画像3
絵本「あなふさぎのジグモンタ」の絵を描いています。描きたい場面を思い浮かべて,想像を広げながら本の世界を楽しんでいます。絵の具やパス,コンテ等,いろいろな道具を上手に使って,描きたいものを表現しています。画用紙の中には,温かく楽しい世界が広がりました。

にじの子学級6年 運動会まであと・・・

画像1画像2
校長先生が,運動会の掲示物を作ってくださいました。わくわくしながらエントランスを見に行くと,運動会までの日めくりカレンダーがありました。めくってみると…運動会まであと14日!楽しい掲示物に「運動会がんばるぞー!」と,さらに気合いが入った子どもたちでした。今年の運動会のスローガンは,「進め!ゴールへ全力で 最高の運動会」です。みんな力いっぱいがんばりましょうね。

金閣交通対策協議会様より,手指消毒用アルコールをいただきました

画像1
金閣交通対策協議会様より,手指消毒用アルコールをいただきました。先日,金閣社会福祉協議会様よりいただいたアルコール消毒容器に入れさせていただき,活用させていただきます。今後継続してしばらくご寄付いただけるとのことで,大変感謝しております。ありがとうございます。

プールの補修工事をしていただいています

 プールの底面や側面が経年劣化してきていたので,1学期の水泳学習が済んだ後,夏休みに水を抜いて,今週に補修工事をしていただいています。塗装がめくれているところもあったのですが,それも全部直していただいています。
 来年の水泳学習は,今年よりも快適に進めることができます!
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「ベーコンとポテトのかわりオムレツ,牛乳,あじつけコッペパン,ポトフ」です。じゃがいもはスチコンで蒸しているので,型崩れしにくくホクッとおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

やさしい味の・・・「ポトフ」

ポトフはフランスの料理で,肉や野菜のうま味を味わうことができる献立です。

牛肉をじゅうぶんに炒めてから水を加え,丁寧にあくを取り除き澄んだ煮汁に仕上げます。
給食のポトフには,たまねぎやにんじんに加え,これから旬を迎える大根や白ねぎが入ります。

ホッとするような温かさと,あっさりとした味付けが好評でした♪
画像1
画像2
画像3

今日の給食「ベーコンとポテトの変わりオムレツ♪」

学校のオムレツは卵を包んで作るものではなく,釜でじっくりと加熱してふんわりとした食感にします。

にんじん・じゃがいも・ベーコンを炒め,チキンスープで煮,さらに蒸したじゃがいもを加えて調味します。その後卵いれていきます。

じゃがいもは,スチコンで蒸します。スチコンで蒸すとじゃがいもが型崩れしにくくホクッとおいしく仕上がります★

洋風の親子煮のような献立で,卵のやさしい味がおいしい献立でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/18 視力検査6年 クラブ
10/19 検尿 視力検査4年 ドッジボール大会(中間・中学年)
10/20 検尿 視力検査(にじの子・3年) ドッジボール大会(中間・低学年)
10/21 <研究授業の為,にじの子学級1・2・3年以外,給食終了後完全下校> 除去食

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp