京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:87
総数:895470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

美術部の活動の様子です。
3年生は最後の共同制作に向けて話し合いをしています。1,2年生も共同制作をどんなコンセプトで制作するのか思案中です。海の世界と森の世界が対立?共存?などいろんなイメージを持ち寄りながらとっても興味深い作品になりそうです。

画像1
画像2
画像3

1年生 学級旗制作

画像1画像2
.

1年生 学級旗制作

画像1画像2
 コロナの影響で長い間、活動ができなかった「学級旗作成」やっと本日よりスタートしました。各クラスの有志が集まって作成してくれています。原画を元にどんな色使いが美しく見えるか、かっこよく見えるかなど仲間と相談しながら進めています。今週末の完成を目指して頑張ってください。どんな素敵な学級旗になるのか楽しみですね。

2年生MC ポスターセッションに向けて

画像1画像2画像3
2年生は,ただ今10月末のポスターセッションに向けて、発表の練習を始めています。1班4分という限られた時間で発表できるように、タイマーで測ってみては、内容を削ったりして改善しています。いよいよ完成間近!発表を楽しみにしています。

標準服バザー

 以下の日時で標準服バザーが実施されます。本日,申込用紙を配布しましたので,ご希望される方は申込書を担任の先生にご提出ください。(15日締切です)申込された方を,PTA本部でグループ分け(抽選)します。
 詳細は,配布プリントをご覧ください。

 10月30日(土)9:30〜11:30 多目的室

部活動再開3

10月に入り、感染防止対策を十分に注意しながらの活動ですが、部活動が再開しました。みんな楽しそうに活動していました。(女子テニス部)
画像1
画像2
画像3

部活動再開2

10月に入り、感染防止対策を十分に注意しながらの活動ですが、部活動が再開しました。みんな楽しそうに活動していました。(サッカー部)
画像1
画像2

部活動再開1

10月に入り、感染防止対策を十分に注意しながらの活動ですが、部活動が再開しました。みんな楽しそうに活動していました。(陸上部)
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの花(2年生)

2年2組 Hくん・Nくん
授業後にみんなが意見を書いたホワイトボードをきれいに消して整理してくれました!近くで友達と楽しそうにお話をしていた2人ですが、気付いてすぐ手伝いに来てくれたことがすごくうれしかったです!助かりました!ありがとう!

2年4組 S君
昼食時間の時でした。終了間際の時に、給食の返却準備のための後始末を手際よく行っていました。その後、教室の植物にも水を与えることもしていました。係の仕事かもしれませんが、地道に毎日の役割の作業を続けることは、粘り強さが身につくと思われます。「継続は力なり」このことが他の事にも活きていくと感じられました。

2年5組 Hくん、Mくん
いつもトイレの前を通るときに、スリッパがそろっているかを細かくチェックしてくれています。すこしでもきちんと並んでいなければ、必ず直してくれます。多くの人が直してくれていますがこの二人は必ず直してくれます。陰ながらではありますがしっかりと見ていますよ。いつもありがとう!

世界に1つだけの花(3年生)

3年2組 Nさん

 教室掃除の当番の時に,教室前の廊下だけでなく南トイレの前や手洗い場の前の廊下まで掃除をしてくれていました。少しでも学年の廊下をきれいにしようとする気持ちがうれしいです。

 
3年4組 Oくん

 いつもみんなに勉強を教えてくれてありがとう!!頼りにしています!


3年4組 Tさん Nさん

 先生が作業をしている時に絡まってしまったひもをほどくのに手こずっていたら,協力してくれました!!おかげでほどけました!ありがとう!!!


3年4組 Kくん

 グランドで授業中,誰かの学習カードが風で飛ばされたときに1番に走って取りに行ってくれましたね!ありがとう!!


3年5組 Hさん

 テストを受ける時に,机の横に体育館シューズの袋がつってあるのに気づき,友達に教えていました。テスト前でも冷静な態度に感謝します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 生徒会選挙公示
10/15 タブレット持ち帰り日
10/18 後期時間割開始
生け花教室(2年)

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp