![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:97 総数:659198 |
4年生 算数「面積」
面積の学習を進めており,「1平方メートル」を実際に新聞紙で作ってみました。30センチ定規をうまく使いながら1辺の長さが1メートルの正方形を作り,教室の中やオープンスペースでいろいろなものと1平方メートルを比べていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 食の学習![]() ![]() 食に対する興味が深まっていくような授業でした。 6年生 スポーツフェスティバルに向けて 2
組体操の一人技以外に集団行動やダンスにも取り組んでいます。
初めて行う集団行動に戸惑いながらも,少しずつ上達しました。 子どもたち同士で教え合う時間もあり,とても上手にポイントなどを伝えることができていました。 ![]() ![]() 6年生 スポーツフェスティバルに向けて 1
6年生ではスポーツフェスティバルで集団演技を行います。
組体操の一人技に取り組んでいます。全員がピシッとそろったときの綺麗さがカッコイイです。 ![]() 3年 スポーツフェスティバルの練習![]() ![]() 10月末の本番に向けて,学年一同,協力して頑張っていきます! 6年生 理科「太陽と月」
「太陽と月」の学習で,太陽と月の観察を行いました。
観察する際のポイントに気をつけながら観察を行いました。 ![]() やる気満々!マット運動
3年生は今,マットの技に挑戦しています。前転は,さすがにみんな上手です。後転は,少しのコツと行くぞという思い切りが必要です。苦手な子も,思い切って挑戦しています。側転も人気の技で,真っすぐきれいに進むのはなかなか難しいですが,頑張る姿が見られました。開脚技や壁倒立に挑戦したり,連続技やもう少しでできそうな技に取り組んだりする一生懸命な姿を見てもらいたいと思いました。
![]() ![]() ![]() 1年生〜スポーツフェスティバルにむけて〜![]() ![]() すばる テレビ会議をしました![]() ![]() 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」![]() ![]() ![]() 今回は,実際に川を作り水を流してどのような変化が起こるのかを実験しました。実験を通して,川の外側の土が削れていることなど気づくことができました。 班で協力し,楽しみながら学習をすることができました。 |
|