京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up52
昨日:94
総数:675128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 花背山の家 朝の気温

 朝,6時ごろの花背山の家の気温は,23.8度でした。京都市中心部の今朝の気温がどれぐらいだったのかはわかりませんが,山の家では,布団をかぶらずに寝たら,少し肌寒い感じでした。
 今日は,火おこしと野外炊事をします。現在の天気は,くもり。どうぞ,雨が降りませんように・・・。
画像1

5年生 花背山の家 2日目,始動!

 2日目の朝を迎えました。6時に起床して,シーツや布団を畳んだり,荷物の整理をしたり,洗顔をしたりして,7時から宿泊棟で朝の集いをしました。みんな元気です。今日も一日,がんばりましょう!
 
画像1
画像2

5年 花背山の家 振り返り

 今日の活動をすべて終えて,宿泊棟で一日のふり返りをしています。
 今日と明日の2日間で,友達や自分のがんばっているところを,たくさん見つけて学校に帰ってほしいと思います。
画像1
画像2

5年 花背山の家 キャンドルファイヤー 2

 外ではできなかったけれど,レクレーション係の人たちが一生懸命準備してくれたゲームやクイズで,とても盛り上がりました。楽しい思い出を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 キャンドルファイヤー

 残念ながら,お天気が味方をしてくれず,キャンプファイヤーは,室内でのキャンドルファイヤーに変更して実施しました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 ごはんの自動お替り機!!!

 花背山の家の食堂にありました!なんと「ごはんの自動お替り機」です。茶碗を置くと,上からごはんがでてきます。感染予防のため,いろいろと考えてくださっています。
画像1
画像2

5年生 花背山の家 夕食

 ボルダリングで体力をたくさん使ったので,おなかぺこぺこです。とってもおいしくいただきました!
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「ひじきのソテー,牛乳,麦ごはん,チキンカレー」です。じっくりと煮込まれた「チキンカレー」はとっても美味しかったです☆
画像1
画像2

5年生 花背山の家 ここどこラリー

 プレイホールで学年活動をする予定だったのですが,今年度から始められた「ここどこラリー」という,新しい花背山の家のプログラムを紹介していただき,それを実施することにしました。金閣小学校が,初めて実施させていただくのだそうです。写真の場所を探しながら館内をグループで協力して巡るラリーです。グループで協力しながら,全部見つけることができたかな?
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 集合写真

 学級ごとの集合写真は,ボルダリング体験のあとに,プレイホールの中で撮影したのですが,学年写真は,雨の止み間に,外で撮影することができました。このあと,ちょっと休憩して,ジュースをいただきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/7 <6校時カット>
10/8 避難訓練(火災)
10/11 銀行振替日 視力検査1年 除去食
10/12 <6年生以外,6校時カット…運動会係活動の為> 視力検査2年
10/13 運動会
視力検査

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp