京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

修学旅行日記13

 これで,朝食のシーンは終わりです。
 今日は食事のシーンばかりですみません。
 きっと,次は他のシーンの写真が送られてくるでしょう・・・
 現地の先生方,お願いしますね!!
画像1
画像2

修学旅行日記12

 どうやら,午前のラフティングは決行のようです。
 京都は昨日からずっと強い雨が降っていますが,長野はそれほどでは無いようですね。
 午後からの予定については,状況を見てから考えるとのことです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記11

 修学旅行2日目がスタートしました。
 どうやら,長野は朝から雨のようです。
 今日は,ラフティングなどの活動もありますので,朝食はしっかりと取ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記10

 別の宿舎での夕食シーンです。
 これで1日目の写真は終わりになります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記9

 昨日の夕食シーンです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記8

 おはようございます。
 昨日の夜8時以降に送られてきた写真を掲載していきます。
 先ずは,昨日の宿舎への代表挨拶の場面です。
 それから,各分宿での夕食シーンです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記7

 バスは無事,宿舎に到着しました。
 みんな元気だそうです。
 今日は分宿で,写真は1・6組が泊まる「扇屋」での食事風景です。
 
 では,今日の「修学旅行日記」はここまでにします。
 また明日,HPをのぞきに来てくださいね。
画像1
画像2

1年 科学センター学習

 本日,1年生は午後から科学センター学習に出かけました。道中は雨で大変でしたが,現地ではプラネタリウム学習や実験など,学校とは一味違う貴重な時間を過ごせました。
画像1
画像2

修学旅行日記6

 黒四ダムについては,その建設の大変さを,事前学習として映像で3年生は見ましたね。
 でも,実際に見てみると,その壮大さは,皆さんの想像を遙かに超えていたと思います。
 このような建造物も,人の手で作れることを記憶しておきましょう。
 きっと,君たちも,やればできます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記5

 ダム見学の後は自由行動です。
 お土産を買う人もいます。
 ソフトクリームが人気の様ですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp