京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:70
総数:312889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

目指せ,かんさつ名人

画像1
画像2
 国語科「かんさつ名人」で,生き物や植物を観察するときは,

・色や形
・長さ
・手ざわり
・におい
・数

 などに着目して観察するといい,と学習しました。
 今日は,先週植えたミニトマトを観察し,葉っぱやくきの様子を簡単にノートにメモしていました。

長さをはかろう

画像1
 算数科「長さ」の学習が始まりました。ものさしで測ると,「cm」という単位を使って長さを表せることが分かりました。

 身の回りのものをいろいろ測ってみる子どもたちでした。

ありがとう,本係さん

画像1
画像2
 本係さんが,朝読書に時間に読み聞かせをしてくれました。
 ペンギンの子どもが成長していくお話を一生懸命,読んでくれました。

 本係さん,ありがとう!

6年 外国語 Welcome to Japan.

画像1
画像2
 Unit2の学習を進めています。”In spring,we have hanami.”のように,どの季節にどんな行事があるかを言えるように,みんなで練習しました。チャンツに合わせて,リズムにのって英語を話すことで,自信をもって表現できました。

ぐんぐんそだて おいしいミニトマト

画像1
画像2
 1人一鉢,ミニトマトの苗を植えました。子どもたちは,土を柔らかくし,ミニトマトの苗をそっと植木鉢に植え替えていきます。

 どんなふうに育っていくのか,親になった気持ちで見守っていってほしいです。

5月21日の学校

 2年生が「ものさし」で,長さを測る学習をしています。使う「ものさし」は,昔ながらの「竹尺」。でもプラスチック製です。見た目が「竹」なので手に取らないと分かりません。

 ところで,「ものさし」と「定規」の違いは何かご存知ですか。そして,どうして「ものさし」には目盛しかないのでしょうか。その答えに,この学習のねらいがあります。

 小さな目盛,ミリメートルも使ってしっかり測ることができました。
画像1
画像2
画像3

あんなところがこんなところに見えてきた(2)

 図画工作科では,「あんなところがこんなところに見えてきた」の学習をしています。今日は,先週作成したイメージスケッチをもとにして作品づくりをすすめました。自分のイメージに合う材料や用具を選んで,楽しく活動することができました。来週はいよいよ完成予定です。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科〜走り高跳び〜

画像1
画像2
画像3
 小学校生活初めての学習で,どのような学習内容なのかワクワクドキドキしていました。どんな学習なんだろう・・・と不安もありましたが,いざ学習が始まると,さすが4年生,どんどんチャレンジして,どんどん記録を伸ばしていっています。
 この前向きな姿勢をこれからも大事にして,みんなで励まし合いながら,より良い記録を目指していきたいと思います。

【3年】毛筆で字を書きました

今回で2回目の毛筆です。
前回は準備やお試しで終わってしまいましたが,
今日は「二」という字を書きました。

横に筆を伸ばすときのポイントを教わりつつ,
ゆっくり筆を動かしていました。

それぞれの字を見ると,少しずつ個性が出ていて,
どれも大切にしたくなるような『作品』になりました。

これからも,たくさん書いていきましょう。

保護者の皆さん,ご準備等ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5月20日の学校

 雨です。これから21日(金)にかけて大雨の予報です。

 明日は,登校の時間帯,激しい雨が降っている可能性があります。くれぐれも,気を付けて登校してください。もし,安全に歩けないほどの雨が降っていたら,一旦様子を見てから登校するようにしてください。
 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp