京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:139
総数:384205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(10月1日)

今日の献立は,

・和風ドライカレー
・スープ
・カットコーン  です。

「和風ドライカレー」は,牛ひき肉とたくさんの野菜の具だくさんドライカレーです。ごはんに混ぜて食べると,ちょうどよい辛さでした。「カットコーン」は,スチームコンベクションオーブンで調理します。コーンの甘みが引き出されていて,他の献立との相性もぴったりでした。
画像1

学校生活の様子(10月1日)

緊急事態宣言が解除となり,今日から放課後の運動場開放が再開しました。子どもたちにとって,待ちに待った放課後遊びです。ボール遊びや鬼ごっこ,一輪車など,思い思いの遊びをして放課後の時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(10月1日)

5年生は,算数の「分数(1)」の学習をしています。

今日は単元の学習内容を確かめるために,プリントに取り組んでいます。分母の違う分数同士をたしたり引いたりするために通分し,必要な時は答えを約分して計算しています。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(10月1日)

4年生は,外国語活動の“alphabet”の学習をしています。

3年生では大文字のアルファベットを学習しましたが,4年生では,小文字を学習します。今日は,小文字に慣れ親しむために,「おはじきゲーム」をしました。自分がおはじきを置いた5つのalphabetを先生が選んだらWinnerです。ALTの先生が選ぶalphabetに一喜一憂しながらしっかり発音をリピートし,楽しみながら学習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(10月1日)

3年生は,音楽の「せんりつのとくちょうを 感じ取ろう」の学習をしています。

今日は,「あの雲のように」をリコーダーで演奏しました。これまでは指づかいの練習しかできなかったので,息を入れて演奏するのは学校では初めてでした。まだまだ思うように演奏できないところもありますが,3拍子の拍に乗って,曲の感じを生かして演奏できるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(10月1日)

2年生は,国語の「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。

学習のまとめとして,自分が興味をもった仕事について1日の様子を調べ,ロイロノートを使ってまとめました。1日の過ごし方や仕事の内容で驚いたことなどを交流しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(10月1日)

1年生は,国語の漢字の学習をしています。新出漢字を学習した後,GIGA端末のデジタルドリルを使ってこれまでに学習した漢字の復習をしました。

画の長さや書き順が正しくないと,ドリルは「まる」をつけてくれません。みんなていねいに取り組んでいました。全部まるをもらった子は「やったー!はなまるや!」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

コスモス 学習の様子 (10月1日)

画像1
画像2
今日は,ALTのマックス先生と英語の学習です。
1から20までの数字を英語で話す練習をしていました。
3年生と6年生が交流学習でいませんでしたが,マックス先生と楽しく英語の勉強をすることができました。

●10月1日以降の教育活動について●

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

さて,報道等にもあるように,本日9月30日をもって,京都府下における緊急事態宣言が解除されます。それに伴い,明日10月1日より,以下の活動を再開いたします。

・放課後における運動場開放(居残り遊び)
・放課後まなび教室
・部活動・スポーツ教室(詳細は,予定表でご確認ください。)

学校においても,感染対策を十分に行いつつ,教育活動を進めています。ご家庭におかれましても,引き続き,検温やマスクの着用など感染対策へのご協力をお願いいたします。

今日の給食(9月30日)

今日の献立は,

・いわしのしょうが煮
・ほうれん草と白菜のごま煮
・いものこ汁  です。

「いわしのしょうが煮」は,しょうがと一緒に煮込んだいわしを1尾ずついただきました。しょうがと一緒に食べるとさっぱりしていて,とてもおいしくいただきました。「いものこ汁」には,里いもが使われています。ころころとした子いもを,たくさんいただきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp