京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:97
総数:457304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 アイネクライネナハトムジーク

画像1画像2画像3
音楽の授業で弦楽合奏の「アイネクライネナハトムジーク 第一楽章」の学習をしています。弦楽合奏に使われている楽器はバイオリン,ビオラ,チェロ,コントラバスです。この曲以外でもチェロだけを使った曲やアイネクライネナハトムジークのチェロだけのパートだけを聴いたりと音の重なりについて深めています。

今月の詩 〜鮎を詠んだ句から〜

画像1
画像2
山の色
釣り上げし鮎
動くかな  
   原 石鼎

てのひらに
鮎の命脈
しづかなり  
   有馬草々子

絵は渉成レジンデンスの杉本昌之さんです。

3年 書写の学習

画像1画像2
今日は,3年生から始まる書写の学習をしました。
初めて持つ筆は,緊張で震えている様子がうかがえました。
ゆっくりと丁寧に筆を使い,自分の作品を書き上げていました。

1年生の中間休み

画像1
画像2
画像3
中間休みは,お友達と外で遊ぶ子が増えました。何人かでキャッチボールする子,先生も一緒に大勢でドッジボールをする子,一輪車に挑戦する子。ダンゴムシを探したり,育てているアサガオを休み時間のたびに観察しに行く子もいます。大きなけがやトラブルなく外遊びができているので嬉しいですが,これからの季節は熱中症に注意して,水分補給やマスクを外すことを繰り返し伝えていきます。

1年国語 いきものびっくりくいずをつくろう

説明文「くちばし」の中からヒントを見つけて,好きな生き物の本から写真や文を選び,
いきものびっくりくいずをつくっています。「みんながこたえられない,生き物のびっくりするところをさがすぞ!」「はやくくいずたいかいをしたいな!」毎日,国語の時間を楽しみにしています。物語ではなく,自然の生き物の写真や説明がたくさん載っている本を,みんな何冊も手に取って読んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「もっとモーターを速く回すには?」

理科では引き続き「電池のはたらき」について学習しています。

モーターをもっと速く回した『パワーアップ送風機』を作るために,どうすればいいかな?どんな回路にしようかな?と考えました。

そして今日は電池を2つ使って実験!
「速い!」「2つだとめっちゃ涼しい!」
「あれ?電池2つなのに,1つと変わらないなぁ・・・」

実験からさらに気付きやなぞがでてきたようです!
画像1
画像2
画像3

2年生 「たんぽぽのちえ」を読んで

画像1
画像2
国語科で「たんぽぽのちえ」の学習をしています。

お話を読んで,「ビックリしたこと」「はじめて知ったこと」などを交流しました。

それ以外にも「これってどういうことかな?」と疑問に思ったことも話をしている人もいました。

これからもどんどん読み進めていきましょう!

2年生 白熱!学年リレー

画像1
画像2
画像3
体育の『リレーあそび』の最後は学年リレーを行いました。

違うクラスの仲間とも同じチームで走順を決めたり練習をしたりして本番を迎えました。

みんなからの声援が力になって全力で走り切っていました。

次の体育は『パスゲーム』です。

チームで力を合わせてボールをつなぎましょう!

3組 理科の学習

今日は理科の学習で「音」について学習しました。

たくさんの楽器を触ったり鳴らしたりして,音が鳴っているときの楽器の様子で気づいたことを探しました。

音が鳴ると楽器がブルブル震えて面白かったですね!

これから音の秘密を探っていきます!
画像1
画像2

2年生 同じ部分をもつ漢字

画像1
画像2
国語の学習で,「同じ部分をもつ漢字」を探しました。

国語の教科書や他の教科の教科書などを見ながら,必死に同じ部分を持つ漢字を探す子どもたち。

「こんなに漢字が見つかった!」
「ノート見て見て!」

同じ部分を持つ漢字を集中してたくさん見つけることができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp