![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410402 |
【5年生】顕微鏡でのぞいてみると
理科「生命のつながり3 植物の実や種子のでき方」では,顕微鏡を使っておしべの先についている花粉を観察しました。たくさんの粒粒がついている様子を見て,子どもたちは感嘆の声をあげていました。
![]() ![]() 【2年生】 図画工作科 「ことばの かたち」
1組の学習の様子です。
絵の具を使って,思い思いの色を塗っていきます。お話のイメージがだんだんと形になってきましたね。 2組は木曜日に学習を行います。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科 「どうぶつ園のじゅうい」 伝えたいことや考えたことを文章で書きました![]() ![]() タブレットPCでデータ化することによって,手元でじっくり読むことができるので便利ですね。また,よく見たいところは,ピンチアウトで拡大することができますね。 【3年生】 図画工作科 「ことばから色・形」
今日は,絵の具で色を塗りました。水の量や色の混ぜ方を工夫しながら描きました。
「緑色に茶色を少し混ぜると,本当の草の色みたいになったよ。」「筆の向きを変えて塗ってみると,動いているみたいに見えたよ。」など,工夫できたことを伝え合っていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科 「どうぶつ園のじゅうい」 伝えたい本の内容を写真に撮りました![]() ![]() 自分が友だちに伝えたい本の内容をカメラで撮影しました。最後の発表に使う予定です。 【2年生】 算数科 「図を つかって 考えよう(2)」![]() ![]() ![]() 子どもたちから,増えた順にたす方法と,増えた分をまとめてたす方法があるね,と意見が出てきました。 外国語活動![]() ![]() 個人戦とチーム戦で,盛り上がりました。 【3年生】 学級活動 タブレットPC
今日はデジタルドリルに取り組みました。
子どもたちは,操作を覚えるのが早く,スムーズに学習を進めることができました。 「漢字テストの前に練習したいな。」「自分で問題が選べるし,いいね。」など,話していました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】興味のある記事を読もう
国語科「新聞を読もう」では,新聞記事の中から自分が興味をもった記事を選んでプリントに貼りつけました。その後,見出しを赤色で囲んだり,心に残った文に線を引いたりして,記事の内容をまとめ,感想を書きこんでいきました。
![]() ![]() 【5年生】文字の大きさに気をつけて書こう
書写では「白雲」の文字を毛筆で書きました。画数が多い字の方を大きく書くことに気をつけて書いていきました。
![]() ![]() ![]() |
|