![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:188 総数:1016245 |
学校沿革史9月15日(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・ほうれん草の煮びたし ・とうがんのくずひき 今日の給食にはとうがんが登場しました。 漢字では、冬の瓜と書いて”冬瓜”ですが、夏の野菜です。 夏に収穫して、冬まで保存して食べることができるので、この漢字がつけられました。 水分がたっぷりで体を冷やしてくれる働きをもっています。 また油あげといっしょに食べると、おなかの調子を整えてくれる力も発揮してくれますよ。 1年生の教室をのぞいてみると、ご飯つぶをきれいに集めようと、頑張っている様子が見られました。口に入れて、もぐもぐしている間に、お箸を使ってご飯を集めます。 初めは苦戦していた人も多かったですが、だんだんみんなできるようになってきています♪ 明日は季節の和菓子、”おはぎ”がつきます。お楽しみに!!
|
|